最近、寝かしつけに時間がかかる。昼寝は1時間半から2時間。昼夜ともに眠そうだが、元気に遊ばず、暴れる。同月齢の子はどんな感じ?
寝かしつけについてです。
最近、寝かしつけに1時間以上かかるようになりました。体力がついてきてるのもあるかもしれないけど、昼寝のしすぎでしょうか?1時間半から2時間くらい寝ます。昼寝の寝かしつけも少し前は10分くらいで寝ていたのに最近30分くらいかかるので、時間を遅らせて寝かせるようにしてますが、あまり効果見られません。昼寝、夜共に目をこすったりあくびをしたりはしていて、寝室に行っても元気に遊んだりするわけではなく、指しゃぶりをして暴れるようにずっと寝返りをうちまくって動いています。
同じくらいの月齢の子はどんな感じですか?
- きよちん(6歳, 9歳)
コメント
あーみ◡̈
夕方寝ちゃった時は1時間くらい
かかります( ´•д•` )💦
眠くないけど頑張って寝てます笑
普段は昼寝は11~12時くらいと15~16時位で夕方は寝る時と寝ない時があります✩
夕方寝ない時は30分位で寝てくれます(`・ω・´)ゞ
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
うちの娘も夜は布団に行ってから寝るまで1時間くらいかかります😹😂
寝たふりをしてもそのへん歩き回ってます(笑)
お昼寝の時間もきよちんさんの娘さんと同じくらいの1.5〜2時間くらいです。
土日とかでいつもよりお昼寝時間短いときは10分もしないで寝るので、やはりいつもお昼寝させすぎなのかな〜と思ってます😭
ただお昼寝してる間だけ平和で、家事とか色々出来るのでいつもついつい2時間くらい寝てしまいます😔⚡️😵
-
きよちん
寝ないからと行って寝かしつけの時間を遅らせたりはしてないですか?土日は主人が寝かしつけするせいか、同じくらいかかったりします。土日はどのくらい昼寝してますか?
- 5月18日
退会ユーザー
うちの長女もそのくらいの時はやっと歩き始めて体力ついてきた頃だったので全然寝てくれなかったですね。
うちの子の場合は昼寝を早く切り上げると不機嫌になるので、昼寝を早めて好きなだけ寝させました。
14〜15時の間には必ず起きておやつ食べさせて、たくさん遊ばせると21時過ぎには寝付くようになりました。
ただここ最近はイヤイヤ期が始まってきたのでまた手こずってます‥😅
-
きよちん
おそるべしイヤイヤ期、、明日は我が身です😥
昼寝、何時くらいからされてますか?- 5月18日
-
退会ユーザー
昼寝は大体、12:30〜13:00くらいの間に寝つきます!
14時過ぎてからの昼寝だと起きるのが16時過ぎとかになっちゃって、夜寝なくなるので必ず13時代には寝付いてもらいます!笑
14時過ぎても元気良かったら昼寝なしにして20時頃寝かしつけます。笑- 5月18日
-
きよちん
昼寝は同じくらいですね、うちも今遅れるとはいえ、一時までには寝ます。
ではやはり運動量が足りないんでしょうか?- 5月18日
-
退会ユーザー
それなら普通ですよね〜〜✨
運動量も限界ありますよね💦
まだまだ体力ありそうならもう少し長く遊ばせてみるのも手ですね😊🙌🏻
うちも平日に支援センター行く癖つけたら、思いっきり遊ぶので昼寝も夜寝もストンと寝るようになりましたし、生活リズムも整った気がします❣️- 5月18日
-
きよちん
私が少し体が弱いので、外に出ない日もあったりするんですが、娘は有り余ってるんでしょうね。散歩だと30分くらいで終わりますね。近くに公園がなくて。
- 5月18日
mikko♡
娘は寝室に連れていくと大抵10分以内には寝てくれます。
昼寝の時間自体は問題ないと思います。
夜の寝付きをよくしようと思うなら、15時までにお昼寝を終了させるのがいいみたいです。
それ以上ずれ込むとやはり夜寝なくなってしまいます…。
まずは早起きから始めて、午前中はめいいっぱい運動させて早めにお昼寝させましょう!
-
きよちん
15時には遅くとも起こします。
朝も遅くても7時過ぎには起こしてるんですが、運動量が足りないんでしょうか。- 5月18日
-
mikko♡
だいぶ体力がついてきているのでしょうね。
13時頃になっても眠そうにしていなかったら、無理に寝かせず様子見でもいいと思います。
恐らく夕方あたりに寝てしまうと思いますが、そうなったら機嫌が悪くなっても早めに起こしましょう。- 5月18日
ぽっぴー
うちの昼寝は13時から15時位です。お昼も夜も30分しないで寝ます。
体力ついてきて、なかなか寝ないようになったんでしょうかね??
-
きよちん
昼寝も寝つきが悪いのでそうぢゃないかなぁっと思ってます。支援センターとか、散歩とかしてはいますが、足りないのかもしれないですね。
- 5月18日
きよちん
17時はヤバイですね😅
寝ないときは、寝室から出してるんですか?
れいちぇる
うちは4月から保育園に行ってますが、以前は寝かしつけに1時間とか普通にかかってました。
が、園で相当遊んでくるのか環境が変わって疲れるのか長くても30分、早ければ10分で寝ます。しかも19時半くらいに…💦前は21時は平気で過ぎてましたが。。
やはり体力がついてきてるのだと思います。昼寝も園で2時間くらいしているようです。
でも以前も今も布団でコロコロしていてしばらくすると寝る感じなのは同じです🍀
-
きよちん
やはり運動量とかですね。
近くに公園がないので、なかなか毎日は厳しくて😅- 5月19日
きよちん
ご飯前に一度寝るんですね。
うちは、今までは昼ごはん11時くらいで、12時くらいから昼寝を2時間くらいしてたけど、最近昼寝も寝つきが悪く、1時くらいから寝てます。遅くても3時には起こしますが、寝ないときはお子さんはどんな感じですか?
あーみ◡̈
17時くらいから寝ちゃう時あります笑
うちはお昼を12~14時の間に食べるようにしてます!
後はその日の流れしだいで(><)
寝てない時は遊んでたりテレビ見てたり
家中歩き回ったりハイハイしたりしてます✩
あーみ◡̈
お昼食べてから夕飯の買い出し行ったりしてます(*゚▽゚)ノ
あーみ◡̈
その時間に寝ても夜寝てくれるので
ご飯とお風呂でグズグズなるよりは
いっかなーと寝かせちゃってます!
日中ですか?
きよちん
夜です。
あーみ◡̈
夜はねんねだよーと言うとお布団に
ゴロンとして私は基本寝たフリしてます!
薄目で確認して中々寝れないのかなーと
思った時はトントンしたり歌歌ってます✩
きよちん
トントンしたら動きがひどくなったり、歌や、気に入ってる本のフレーズ出すと顔を上げて元気になるんです(*´Д`*)
あーみ◡̈
多分寝たくない時に嫌がりますよね(><)
全然寝なそうな時はほっといてます( ・ᴗ・ )
寝室からリビング見えるので
お布団入りながら見てます笑
ちょっと遊んだ後にママ寝るよー
おやすみーって言うとお布団戻ってくるので、そこからは頑張って寝てます(><)
きよちん
言われてることが理解できてるってことですよね⁉
うちの子は怒っても笑ってるからまだわからないんでしょうね。
あーみ◡̈
最近言ってる事が理解してきてるのか
出来ることが多くなりました( ・ᴗ・ )
怒る時はトーン変えて無表情にしてるので、最初笑ってますけど最終的に泣いてます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )