
生後1ヶ月半の男の子が夜寝付かず、夜泣きが続いている状況について、対策を知りたいという相談です。
生後1ヶ月半の男の子です。
ここ数日夜7時から朝方まで機嫌が悪くすんなり寝ません。
昼間は寝ますが1日の合計睡眠時間は12時間ほどです。
今後セルフねんね、夜通して寝るようにいつかなってほしいので生活リズムにかなり気をつけてるんですが夜やっと寝付くのが抱っこしながらで23時くらいになっちゃいます、2時間後には起きて授乳、そこから1時間毎くらいに起きます。黄昏泣き?ってやつですかね,シンプルに夜泣き?😭
寝不足すぎてきついです、何か対策してたこととかありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の時は特に何もしてないです!赤ちゃんに付き合うだけでした。
強いて言うならおしゃぶりを使ってましたが、下の子はおしゃぶりも拒否だったのでひたすら抱っこでした😅
寝たいだけ寝かす、朝は7時に寝ててもカーテン開けて光を浴びさせて、夜は21時には部屋を薄暗くしてました。(テレビは普通につけてました)
そんなこんなで自然と夜間にある程度まとまって寝るようになり、下の子は数日前から夜間のミルクがなくなりました!

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です✨
今生後4ヶ月で生活リズムがつき、20時くらいに就寝するようになりましたが、生後1カ月半の頃は同じように23時くらいに寝てました。
お風呂の時間を一定化して、寝る1時間くらい前(20時就寝なので19時頃)に入浴→ミルクをあげるようにしたら、寝る時間が早まりました。
寝る時間より1時間前くらいに入浴させると寝つきが良くなるのと、お風呂に入ったらネンネの時間なんだ!と分かってくれるので良いと思います🙆
また夜中に頻回授乳が必要とのことですが、
夜のミルクの量を増やしてみるのはどうでしょうか?👀
私も生後1ヶ月半のころ、夜中の頻回授乳がしんどくてたまらなくて、、
知り合いの看護師さんに相談したところ寝る前のミルクをかなり増やしてみたら?と言われて半信半疑で増やすと朝まで寝てくれるようになりました😭
当時は24 時に180mlのミルクをあげてました。確か日中は100ml〜120mlくらいだったので、夜だけかなり多めにしてました💡
赤ちゃんが20時に寝てくれるようになった今は夜のミルク量を増やさなくても朝まで寝てくれるようになりましたが、しっかりと寝てほしいので24時頃にミルクをあげる習慣は続いてます!
是非試してみてください!
-
はじめてのママリ🔰
180mlまであげてたんですね!😳
今日からお風呂からミルクまで試してみようと思います!
早くまとまって寝てくれますように😖
ありがとうございます☆- 3月7日
はじめてのママリ🔰
夜間のミルクがないのすごすぎます!
私も8時には日に当たってもらって夜は暗くしてるのでこれからを期待してみます!希望が持てました😭今はとことん付き合います,ありがとうございます😊