※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食べ物を噛んで袋に出す行為を続けており、治したいと思っています。夫や子供にはこのことを隠していますが、影響が心配です。どのように改善すれば良いでしょうか。

最初に人によったら読みたくない事かもしれないのでご了承下さい。
現在食べ物をチューイングといって
口に含んで噛んで袋に出す。ということをしています。

中学生の頃まで太っていました。
中3でその時は健康的にジョギングして食事制限で15キロほど落としました。
それから18歳になりキャバクラの仕事始めて
夜中にご飯を食べたりで10キロ太りました。
キャバクラの仕事なので体型はだいぶ仕事に影響が出ましたので
この時から食べては吐く。と言うやり方で10から落としました。

それからずっと食べたら吐くを繰り返していました。
3年ほど前から吐くのではなく食べ物を含んでは袋に出す。ことを1日のうちに昼、夜毎日しています。
痩せたいなら食べなければいいのだけど
私のわがままで、食べたいんです。
口に入れて味わいたいんです。
体型は156センチで46キロなので痩せていません。毎日夜はハイボールをのんでいます。
運動することは嫌いじゃなく暖かくなるとジョギングします。

現在夫と子供2人います。

夫は朝から夜まで仕事でいないので私の癖を知りません。

ですが、この自分が最近、と言うか、ずっと嫌になり治したいです。子供にも影響が出てきそうで怖いです。もちろん子供の前では見せていません。私はテーブルではなく換気扇の下でご飯を食べているので吐いた袋はポッケなどに入れています。
でもどうしたら治せるのか考えてもわかりません。

どなたか同じような方で完治された方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような者ではなくて申し訳ないですが、、
それだけ長年苦しんでおられるなら、病院行かなきゃ無理だと思います。
心の病は自力でなんとかできるものではないです、、
私は全然違う病気ですが、自力では無理で、心療内科に通ってます。3歩進んで2歩下がるくらいの少しずつですが、良くなっていってると感じてます。自力の頃は、無理して5歩進んで反動で10歩引き戻される。みたいなかんじでした。
旦那さんには話せませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    夫には怖くて話せません🙇‍♀️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私も仕事のストレスで4年間くらいチューイングやめられませんでした。
やめたいけどストレス発散になるわ太らないし味わえるしでデメリット感じてなくズルズル4年間過ごしていました。
でも、去年自律神経失調症になってパニック障害を併発してから、低血糖症状がよくでるようになってしまい
食べざるを得なく、強制的にチューイング行為はやめることになりました。

おそらく自律神経を乱していたのはチューイング行為もひとつかなと思ってます。。。
今は一年位体調不良に悩まされてるのでチューイングしたいとも思えません。元気だったからこその欲だったんだと思えます( ; ; )

やめたいけどやめられない気持ち本当に良くわかります!!!わたしもそうでしたから😭
でも体に弊害がこうしてくる可能性があることは知っておいて欲しいと思ってコメントしました💦
私も誰にも言えてません。。。

もうこのことは墓場まで隠し通すつもりで、今は体調と向き合っています😭