※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ🍒
子育て・グッズ

保育園で白系の服は避けた方が良いでしょうか。ハイハイや手づかみ食べで汚れやすいと思います。

保育園着に白系の服は避けてますか?

入園は9ヶ月なのですぐにお外遊びはないかと
思いますが、そろそろハイハイが始まりそうなので
特に下が白系だとすぐダメになっちゃいますかね?

上も上で離乳食後期になって手づかみ始まったら
すぐ汚れますかね?
タオル地のエプロンはします。

コメント

はじめてのママリ

9ヶ月でもお外には出ると思いますよ!

保育士ですが確かに白だとすぐ汚していしまう可能性はありますね🤔

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    園庭には確か芝生のところと土のところがあったと思いますが、ズリバイやハイハイの子を地面に置きますか?
    カートに乗ってのお散歩はあるかな、とは思ってますが🤔

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!レジャーシート敷いたりして土、草感触楽しんだ。お部屋だけだと飽きちゃいますからね😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもずり這い、ハイハイの子はレジャーシートにおいても動いてしまうので汚れてしまうとは思います😢

    • 3月7日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    おお😳それは私の想像をはるかに上回る汚れっぷりで帰ってきそうですね🤣
    自宅保育だったら服の汚れより土や草を口にすることが気になってしまってやらせてあげられないと思うので、存分にやらせてくれる園や先生には感謝感謝です!
    お洗濯頑張ります!!!笑

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の園と私はそうしてたのでもしかしたらないのかもしれません、、そしたらごめんなさい🙏💦

    • 3月7日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    いえいえ、ありがとうございました🫶🏻

    • 3月7日
ママリ

いろんなシミができるので気にされる場合は避けるか、オキシクリーンで漂白するかですね。

おそらく成長期なのでどのみち1シーズンしか着れないと思うので、いいなーって思った服が白なら買ってました。

0歳児クラスでも、園庭が芝生などであればお外に出ることもあるかもしれません。

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    芝生のところもあった気がしますが、直に置かれるのでしょうか😳?
    入園直後用に長袖シャツや寒い日用にトレーナーを少し用意しようと思ってますが、秋には着られないですかね🥺

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ


    うちは直置きされてました
    芝の上で立ち尽くす子、四つん這いの子。いろいろでした。

    秋頃ならたぶんいけると思いますよ。トレーナーまではいらないかもしれません。地域によりますが5月後半には半袖着出します。

    • 3月11日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    直置き、、、😧なんだか『汚れる』の感覚が私の想像とは別次元な気がしてきました🥹土とかで汚れた服を洗ったことがないのでどこまで落ちるのか分かりませんが、ワンシーズン捨てることなく使えたら御の字ですね!
    とりあえず最低限揃えて天気予報や園での様子を見て必要な物を増やしていこうと思います!
    ありがとうございました💓

    • 3月12日
ままり

保育園着=汚れてもいい服 と思ってるので、汚れてもいい白い服は持たせてます!

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    もちろん汚れて困る服は着させませんが、お洗濯が楽なのは濃い色ですかね😅

    • 3月7日
ゆずなつ

白系は避けるか汚れてもいい白い服を持たせるかですね💦
感触遊びや色水遊びなどや給食での食べ物汚れがあるので😥

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    布おむつなので排泄汚れも考えられます💦
    汚れて困る服は着させませんが、お洗濯の手間を考えたら濃い色多めにした方が良さそうですね!

    • 3月7日