
朝の準備で息子と口論になり、旦那にもイライラしています。息子を駅に送る際のやりとりが負担で、もっと穏やかに接したいと思っています。こうした経験がある方はいらっしゃいますか。
2年生の息子と朝から言い合いをしてしまいました…きっかけは些細なことですが、ちんたらご飯を食べてる息子に早く食べてと言ったところ、反抗的な態度に私がブチギレ。私は、自分の準備を後回しにして朝早くから皆の弁当を作ったり昨日の夜に旦那が食べた皿を洗ったりと座る時間もありません。旦那は、いつも息子が食べてるところに寄り添うくらいしかせず、あとは自分のことしかしません。旦那に対しても毎朝イライラしているのも原因ですね。
息子を毎朝駅に送らなければいけないのですが、「もう送らない!一人で行け!」「(息子→)もう休む!」の言い合いで、旦那が駅まで送っていきました。旦那も仕事なので、送っても息子を駅に置いて電車がくるまで30分くらい待たないといけません。時間になれば友達もくるし、田舎で駅員さんとも顔見知りなので多分大丈夫だとは思うのですが、こういうやりとりは朝からしたくありません…
本当は息子の口周りがカサカサしていたのでワセリン塗ってあげたかったし、お弁当のデザートがプリンだということも伝えたかった…🥲
我が家はこんな感じの朝だったのですが、朝からこういう親子のバトルをしたことがある人はいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
うちも小2です😊
同じく今日朝からバトルしましたよ😂
うちは登校班なんですが、集合場所に早く行くと言い聞かなくて…一昨日発熱があり昨日は登校出来たんですが、今日は昨日の雪が残ってて早く行くと他の子待ってる間寒いので💦
熱ぶり返すといけないから心配してるのに😮💨
じゃあもう学校行かなくていいんだね、はいはい、行きませんよとか反抗的な態度にイラッとしました😇
私も下の子を園に送りそのまま仕事なので毎朝余裕ないです💦
お互い頑張りましょう😌✨

Riiiii☺︎
うちも小2男子です!
朝から子供の機嫌が悪かったりなかなかスムーズに準備してくれないときはバトルです😭😅
朝からやること色々あるから本当余裕なんてないです😭
登校班で学校までちょっと距離あるので7:10には家出さないといけないんですが、これがもう毎朝大変で😭
毎朝気持ちよく送り出したいのに🥲機嫌いい時や子供が時間に余裕ある時は家出る時に何度も行ってきまーすとと言ってくれるけどバトった日には無言で出て行ってます😅
どこの家庭もあるあるかなーと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じく小2のお子さん、コメント嬉しいです♡
7:10は早いし忙しいですね💦
我が家も(今はフリースクール)去年登校班だったので、その時も家を出すのに苦労しました💦
しかも、こういう苦労は旦那なんか味わったことがないのに、私がイライラしているところに旦那がさらに追い打ちをかけてくるので、余計に腹が立ちます。今気が付きましたが、子供の反抗的な態度よりも糞旦那にイライラしているんだと思います😂- 3月4日
-
Riiiii☺︎
自分も下の子2人連れて7:50までには家でないとなので朝は1人で戦争です😂💦
登校班にせよ送るにせよとにかく時間は決まってるから焦るし間に合わせないとだしバタバタするからイライラしますよね😭
そんな中に旦那にまでイライラさせられたら子供にも当たってしまいますね😅
本当毎朝大変ですがお互い頑張りましょう😭😭- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう、私がもっと早く起きるか、旦那を使える人間に教育するかのどちらかしかありません😟
どちらにしろイライラしますが…
早く金曜日になってもらいたいです。
お互い、頑張りましょう🥲✨
聞いていただけて少し落ち着きました!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝はもう本当に余裕がないから、スルーすれば良い所もイラッとしてしまって🥺
旦那もフォローしているようで、私が悪者になるような言い方をするので余計に腹が立ち、子供に言わなくても良いことまで言ってしまいます…💦
電車も登校班も時間が決まっているからこちらは焦るばかりですよね😫
去年は登校班で学校に行っていたので、その時もよくイライラしていました😮💨
明日は穏やかに送り出したいです😢
お互い、頑張りましょう🥲✨