
2人目不妊で、タイミング法がうまくいかず、手術後も陰性が続いています。体外受精に進むべきでしょうか。
2人目不妊。6周期目もタイミング法ダメでした…
1月に腹腔鏡手術で、多嚢胞の卵巣を穴を開けて排卵しやすくしてもらうのと、子宮を綺麗にしてもらいました。
先月は、高温期18日、今月は20日まで続いて陰性、
デュファストンの影響からなのか高温期が長く無駄に期待をしてしまう。ウォーキングも始めたしサジーも飲み始めできること頑張ってるけど授かれない。
体外受精にステップアップするべきなのでしょうか?
辻ちゃんの5人目妊娠にもメンタルきてます涙
- はじめてのママリ🔰
コメント

しー
私も1人目の時に多嚢胞で多孔術しました!
そこから1年タイミング法に挑むも成果出ず…
クリニックを変え、そこの先生にタイミングをきっちり1年して成果出てないなら、人工受精は意味無いかも。と言われ人工受精はすっ飛ばして、体外受精に進みました😊
早く授かりたい!メンタルキツい💧と思うなら、体外受精に進むのも有りかな?と思います。
はじめてのママリ🔰
なかなか体外受精に踏み込めなくて…
体外受精何回目で授かれましたか?🙏
しー
体外受精に進んでからはすんなり進み、1人目は1回目、2人目は凍結していた受精卵で2回目の移植で授かりました。
はじめてのママリ🔰
病院側からは、体外受精の障害率の説明をされてできる限りタイミング法が良いと言われてそこで悩んでます。。
しー
そうなんですね💦
基本的に障害率は変わらないと言いますけどね。
体外受精は、妊娠する年齢層が上がっているので障害児も多くなるとは言いますが…
はじめてのママリ🔰
私もそうママリではよく見かけて、
でも気にしてたら妊娠できないよなあと思って💦
来月から体外受精視野にいれます!
受精卵が傷つく等は気にしなかったですか?私は結構気にしょうで💦💦