
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子いま年少なんですが、幼稚園の給食ご飯と唐揚げ以外で食べられるものあるのか?レベルで入園しました。
入園後しばらくして遠足があったんですがその時に先生から全員に向けて、給食は数名を除いてほぼみんな残してます。苦手な物は一口だけ食べてみようかって勧めてるくらいで、みんなそんな感じなので気にしないでください、と。そんな息子も入園して最近はじめて給食を全部食べられたみたいです。一年で食べられる物が徐々に増えてきましたよ!
ちなみにうちの息子も療育行ってます!

はじめてのママリ🔰
下の子偏食で、食べた事無いもの、見た目で食べないです😭
ポテトも見た目判断して食べれるもの食べれないものあります😂
唯一お米だけだべれる感じでした。
療育園かよっており療育園では、口つけてるだけおしまいとか、ひとなめできてらおしまいとか何度も繰り返し何とか食べれるようなりました😭
今年の4月か、保育園はいり、給食どうなか心配です😂
上の子偏食あり最初あまり食べなかったですが段々慣れて食べれるものふえました!!
-
れいな
療育では手厚く見てくれますよね😭
うちももうすぐ普通園に通うので心配でなりません😭- 3月4日

チックタック
遅れがある子の偏食あるある
というよりは発達障害の子
特に知能に遅れのないタイプの自閉症に多いなと私は感じます
私自身発達障害で超偏食です
逆に知能の遅れのある息子は偏食なしです
私は中学まではほぼ給食も食べずにガリガリでした
今も食べれないものは多いですが食べれるものも増えました
例えば同じ豆腐でも、味噌汁や味の濃い鍋つゆに入った豆腐は好き
冷奴とか素材そのもの的なものは嫌い
鶏肉でも皮や軟骨は好きじゃないけど
ももや胸などは好き
と言ったように自分の食べられるものと食べれないもの
どうしたら食べれるかの仕分けを少しずつ行って今では食べれるものを知って食べれてますが
子供の頃は唐揚げ好きなのにチキン南蛮や照り焼きチキンは食べれないとか(親の立場からするとマジで意味不明ですよね)
この作り方の違いで食べれなくなったりして自分でもわからなくて面倒だから
肉全部嫌い!ってなってました
好きな部位や食べ方を知ると食への興味が湧いていまでは食べることが生き甲斐です(笑)
れいな
うちもそんな感じです泣
ご飯とお肉とか😭
息子さん凄いですね😭💕
周りの雰囲気でどうにか刺激されないかなーと期待を🥺