※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害者雇用が気になってます。私は25歳、一児の母で、解離性障害(診…

障害者雇用が気になってます。

私は25歳、一児の母で、解離性障害(診断済み、手帳は取れますがまだ初診から半年経ってないので申請出せません)と、身体障害(手帳取得済み)をもっています。

今現在、前職を解離性障害のため退職し、失業保険を受給しながら週20時間まで一般枠でバイトをしています。(主人から食費や子供のお金がもらえないため)

しかし、最近解離性障害の症状が悪化し始め、一般枠だと厳しいかな、と思い始めました。
主人は、一般枠でも障害者雇用でもとにかく働いてほしいらしいです。(主人の給料だけでは全て賄いきれません)

なので、サポートや理解が得られそうな障害者雇用を検討しています。
今まではずっと一般枠で働いてきたので、障害者雇用枠の知識は浅いのですが、スキル、経験がなくても仕事を選ばなければ働けますか?

コメント