
息子をパパっ子からママっ子にする方法を教えてください。普段の育児で感じる不満や悩みもあります。
パパっ子をママっ子にする方法を教えて下さい。
2歳7ヶ月の息子、9ヶ月の娘がいます。
息子は基本的にパパっ子です。おしゃべりができる前からもパパに懐くことが多かったのですが、おしゃべりができるようになってきた2歳4ヶ月ごろからもずっとパパばっかり。私は今育休中で2人育児をこなしていますが、普段私しかいないときは私といても嬉しそうにします。しかし下の子の授乳や家事もあり完全には構えていません。出かけたりする時は息子が走り回ったりして私を困らせることが多く私は怒ってばかりです。。。
その点パパは平日の夜、休日しかいなくても息子と関わり、息子の色んなわがままにも対応して怒ることはほぼありません。何を頼まれてもいいよと言います。
そんな姿にも甘やかせすぎているとイライラしてしまいます。
私の実家に行くと、私の母よりも私がいい、と言ってくれますが基本パパがいるとパパがいい、ママはあっちいってと言われてばかり。何をするにもパパにしてもらう、ママは嫌ばかりで心が折れそうです。
平日のお風呂は私と、休日はパパがいるのでパパじゃないと嫌、寝かしつけは基本は私でパパは遊び係。夕飯の片付けも私がしているときはパパが遊び係。なんだかなぁーと思います。
息子が離乳食期など、パパは食べさせてくれることもせず大変な時期に関わってくれなかったのに、物心つくようひなってから全て持って行かれた気がしてモヤモヤします。
なんとかパパっ子をママっこに変えたいです、、
普段全てのお世話をしているのに
もちろん息子の気持ちのことなので無理にさせようとする私に批判の意見があるのかもしれませんが、批判は遠慮いただきたいです。
同じような方や、パパっこがママっこになったよって方、いらっしゃればどのようにされたか教えて頂きたいです。
- さく(2歳9ヶ月)
コメント

さき
うちの娘もパパっ子です。
私と2人の時は仲良く過ごせますが、夫がいるとお父さんお父さんです。4.5歳くらいのひどい時はお母さんは馬鹿だから、とかあっち行ってとか除け者にされて、お風呂で一人泣くこともありました。笑
でもめげずに夜寝る時はギュッてしたり、大好きって言いまくって愛を伝え続けたり、そういうこと言われると寂しいとか伝え続けたら、下に見るというか除け者感はなくなりました。
でも今でも順位はお父さん→お母さんです。笑
あっち行ってとか言われるのは心折れるので、そういうこと言われると寂しいとか素直に気持ちを伝えたり、旦那さんからもお母さんにそういうこと言ったらダメだよとか言ってもらった方がいいと思います。
でも、パパっ子自体は楽ですよ。2人でお出かけしてくれるし、今は私はパパっ子で良かったと思ってます!

はじめてのママリ🔰
批判なんてしません!
我が子に「あっちいって」と言われたら誰だって悲しいですよね🥲
ママっ子とまではいかなくとも、パパママどっちも好き!になるには旦那さんの協力が不可欠だと思います。
(ママっ子パパっ子に偏るのは片方の対応が悪いとかだけでなく、親子の相性やお子さんの性格もあると思います)
ママいや!とお子さんが言った時に旦那さんはどんな感じですか?
全力でママの味方してくれますか?
ママが悲しんでみせるのも大切かと思いますが、パパがしっかり叱ることも大切だと思います。
そしてパパはママが好き!(ママは素敵な人だよ!)というのをちゃんとお子さんの前で表現してもらうのもいいですよ☺️
ぜひさくさんが悪者(除け者)にならないように、悪態をついたお子さんが悪い、という空気になるように旦那さんにも協力してもらってください。
-
はじめてのママリ🔰
あ!お子さんをガッツリ叱ることをお勧めしているわけではないです🫣
子供にも気持ちがあるしパパ好きなのはいい事ですもんね🥹
パパが好きなママにそんな事を言ったらパパも悲しい、人にそんな事を言ってはいけない、というのを教えてあげるといいかなと思います!- 3月3日
-
さく
大変遅くなり申し訳ありません。ママいや!と言った時に旦那も特に何も言いませんね😅
そもそも旦那はきっと私のこと好きじゃないので笑、味方もしてくれないです。
パパはママが好きって言ってくれたらいいですが到底無理そうです🤣
ガッツリ叱るのでなく、言い方を考えて伝えてみるといいですね。ありがとうございます😊- 4月10日

とんちんかん
ほぼ2歳差兄弟です
上の子は4歳半くらいまではとってもパパっ子でパパラブでした。
下の子がパパ嫌、ママラブだったのですごく助かっていました。
二人でも積極的に出かけるし
寝る時もパパがよい!ってかんじでした。
が、特に何のきっかけもないんですが、突然に「僕もママがいい」となりだし以後、どっちかというとママラブになってしまいました。
下の子がママにべったりしてるのみてどうも羨ましくなったようです🥺
-
さく
大変遅くなり申し訳ありません。
突然にママがいいって羨ましすぎます!笑
そうなって欲しいです🥲- 4月10日
さく
大変遅くなり申し訳ありません。
お母さんはバカ、なんて言われたら辛すぎますね。
いつまでも私が1番にはならなさそうでつらいです、笑
除け者感もつらいですよね。
パパっ子は楽だと思うしかないですね😔