
コメント

なの
うちも最近特にママっ子です。なので、こちらが育児してパパには家事してもらったり、行けそうな時はパパにやってもらったり、2人でやったりします。
この頃のイヤイヤはパパが嫌いじゃなくて他に理由があるなと思ってます。(大体は、ママがいい!=パパ嫌。ママ以外は誰も嫌)
確かに辛いかもですが、子どもはパパを嫌っている訳では無いし、悪意もないということを理解して、パパ側のメンタルは、ある程度自分でどうにかして?と思ってます😅

ママリ
パパの機嫌は自分でとってもらいましょう!!
うちの子もパパ嫌!パパやめて!あっち行って!連発の日々です。
1才まで毎日パパがお風呂も歯磨きも寝かしつけもやってたのに、2才くらいからこうなりました。
不憫ですが、成長過程のひとつなので🙆🏻♀️
パパのメンタルを心配されるなんて..優しくてすごいです☺️
私も最初はあれ、最近なんかパパかわいそう🤔と思った時に「パパがいない時はママやめてー!ママやだー!って言われることもあるんだよ!それを乗り越えて今があるからパパも大丈夫だきっと!」って言っておきました😂
はじめてのままり
分担するのいいですね☺️
確かにそうですね🤣
子どももグズグズしている中はいはい、ママがいいよね😮💨とか言ってるのを機嫌取るのがめんどくさくて🤣
コメントありがとうございます◎