
義母が子育てを手伝うために仕事を辞めると言ったが、具体的な手伝いを頼むと断られたことに困惑しています。お迎え連絡をお願いしたが、距離を理由に拒否されました。子供を早迎えする提案もありますが、対立の予感があります。
義母に子育てを手伝うために仕事(フルタイム)をやめると言われたら、何を頼みますか?
私は5月から職場復帰します。何を手作ってほしいか聞かれ、お迎え連絡を1番にしてもらえれば他は何も望まないと伝えたところ、「毎日スタンバイするのは大変」「車で20分もかかるから」と断られました。
私の職場からも20分はかかりますし、そのために仕事辞めてくれたのでは…?と少し驚いています。
もともと敷地内同居を断った経緯があり、その時は近くに住まないなら手伝いは一切しないと言われました。それでもいいと離れたところ(車で20分)に家を建てましたが、孫かわいい会いたいで手伝うと言われています。私からすると脅しで言ったのであればそれはそれで許せない部分があるのですが、手伝ってもらえるのであればとお願いしたのに断られたので全面戦争が始まりそうな勢いです。。
ちなみに義母の提案としては週に2回ほど子供達を早迎えして1時間半ほど面倒を見るというものです
- ぷー(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ゆしママ
私なら最初から何も期待しないです。
最後の欄の週に2回とか条件があるなら最初からなにをして欲しいかなんて聞かないでほしいですねー。
うちの母も似たような感じなので
ほんと何も期待していないです😅

はじめてのママリ🔰
え…絶対頼まない方がいいですよ💦
それってただ義母が、自分か好きな時に孫を可愛がりたいってだけじゃんって思ってしまいました😨(週2で早迎えして1時間半ほど遊ぶだけって…ショボすぎ😅)
それくらいなら全然手伝ってもらってるって思わないし、フルタイム続けてください🖐️って感じです😅
こういうのって手伝ってもらう側のぷーさんの方が立場的に弱くなってしまうから、後々色々要求されたり口出してきたりしますよ😱
預けてる間に義母が子供に何言うか(何されるか)分からないし、私なら絶対預けないです笑
-
ぷー
やっぱりそう思いますよね😔冷静に考えて、週2で1時間半孫と遊ぶって、、まじでそのために仕事辞めたんか???ってなりますよね🫠なんか2人見るのは2時間までが限界?みたいに思ってるみたいで、なんかそれなら保育士さんにみてもらってる方がいいのかなって思ってきました🫠
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
1時間半だけなら保育士さんに見てもらったほうがよっぽどいいですよ😂💦
本当に手伝って欲しい時(残業とか、子供の急な発熱に対して)は、絶対「そんな急に言われても無理よ🖐️」って断ってくるに決まってます👊💥
ほんと、なんのために仕事辞めたん?ってイライラするだけだと思うので、断る方向で持っていけたらいいですね😭- 3月1日
-
ぷー
ですよねーーー😂義母の「手伝ってあげてる」気持ちがどんどん膨らむ前に先手打とうかなと思いますーーー😂🖐️
- 3月2日

えり
えっと、、、
たいした手伝いできないなら、お仕事続けて頂いて、子供にお小遣いくれる方がよっぽど助かります😅
まず、子育てを手伝う理由で辞められることが後々何か言ってこないか不安なとこですよね。。
-
ぷー
ほんとその通りです😩お金もらえた方がありがたい…!!
仕事辞めて手伝ってあげてる感出されるんですかね、ありがた迷惑というか、、んー😩- 3月1日

ねこ
それって手伝う口実で都合よく義母が仕事辞めて孫と関わりたいだけですよね😒
私ならお迎え連絡断るなら他のお手伝いも結構ですので、お仕事続けて下さいって伝えます!
でないと、後々子育て手伝う為に辞めたとか恩着せがましい事言って、援助とか要請されそう…と邪推しちゃいました🤣
-
ぷー
私もそう思ってイライラしちゃってます😔ほんといいようにこじつけられてる感ありますよね。私が求めすぎなのかなって思ったりもしたんですけど、もう全部断ろうかなと思い始めました😔
- 3月1日

りんりん
頼らないのが1番いいですよ。
うちは義実家同じ市内ですが、滅多にお迎え頼まないです。
お礼の強要とかされても嫌ですし😇
-
ぷー
そうなんですね🥺頼らなくても夫婦で協力して頑張ってるご家庭はたくさんありますよね!!!!!!!
- 3月1日

たかせ
子育て手伝うためにフルタイム辞める?🤯🤯仕事辞めてゆっくりして好きな時に孫と遊びたいだけなんじゃ?
我が子を口実に恩着せがましいこと言わんでくれって思ってしまいました…
何を頼むかと言われたら体調不良などの急なお迎え、残業とかなってしまった時のお迎え、その時の夕飯食べさせてくれるとかまでしてくれたらなお助かるかなーくらいかなと🤔
あまり頼りすぎるのは嫌なので頼むとしたらそれくらいです!
義母の提案聞いたら、じゃーなにもしなくていいからほっといてくれってなります😇
-
ぷー
いや、もう、ほんとにそうです🫠この間地域行事に一緒に参加した時に、知人に「そのうちピアノ習い始めようと思ってる」って言ってるのが聞こえて、自分の時間も楽しみつつ適度に孫とも会えて充実した生活をしようしてるんだなと思いました🫠もやもやいらいら、、、🫠
- 3月1日

ママリ
頼んでも断られるくらいなら、「私は働いて頂いて、子供達にお小遣いをいただく方がよっぽど嬉しいです。頼んだことが断られるのに頼めないです。」とはっきりと言います。
-
ぷー
いつも夫を挟んで交渉してる私もよくないのかもしれないですね😔はっきり言えるママリさん素敵です。
- 3月1日

なこ
この感じの義母なら何もお願いしないと思います。。何かあったらお願いしますね、って言っておくかなと。
週2回早迎えして自分が孫と遊びたいだけでは?日常の家事育児の手伝いにはあまりなってないですよね笑
自分の都合のいい「手伝い(自称)」がしたいだけで、迷惑ですよね💦
近くに住まないなら手伝いは一切しないって、いちいち宣言する必要ないですよね…意地悪言って近くに住ませたかっただけやんって思いました。。
-
ぷー
敷地を一歩でも出たら遠いって断言してるくらいなので、ほんとにその通りだと思います。何のために仕事辞めたんだろ、自分時間も大切にして適度に孫と遊びたいだけじゃんって感じですよね😔条件飲んでもらえないなら、こっちも一切手助けいらないって特大ブーメラン投げようかと思います。
- 3月1日
ぷー
ほんとですよね、制約されるとは思ってもみませんでした。。私も何も期待しないことにします😔