※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ママり
家族・旦那

最悪です。勝手に旦那が義母に家の鍵の複製を渡していました。旦那と義…

最悪です。
勝手に旦那が義母に家の鍵の複製を渡していました。
旦那と義母が買い物に行っていた帰りに鍵屋さんの前を通って、そのタイミングでなんかあった時のためにお互いに鍵を持っておこう、という話になったみたいです。
そもそも、以前は渡していましたが義母含め旦那と揉めたことがあり、もう家の鍵は渡したくない、というのは旦那に伝えてて鍵は回収していました。
冗談で義母から「鍵また渡しといてよ〜」て言われても「そうですね〜」とかいって逃げていて最近そういうこともなかったので安心していたところでした。
たまに会う分には良いですが、人の世帯に口出してくることがほんとーーーーーうに嫌なんです。
一線を越えたくないんです。これまでいろいろ嫌な思いしましたから。
それでもさすがに渡してしまったものに返せとは言えません、、
次義母を巻き込んだ喧嘩をすることがあれば鍵穴交換するから全部旦那持ちの費用で、とするとかでしょうか。
この怒りの収め方を教えてください。

p.s.
旦那からすると、私も大事だけど母親も大事。
っていうことですがだからといって鍵渡して私が激怒することわかっているはずですよね。
前のこと忘れてたってゆうけど都合よく忘れたふりしてるんじゃないかと思ってしまいます。
旦那にもイラつくし嫁の許可なく勝手に複製しようとする義母にも怒りの矛先が向いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

鍵交換の費用は義母&旦那持ち
今すぐ交換して良いと思います💡

  •  ママり

     ママり

    そのレベルでほんと嫌です。もうバチギレて口聞いていません。
    表面上は揉めたくないです。
    家が近いので、、なので義母持ちには出来ないので旦那持ちで良いですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那持ちで良いと思います‼︎
    母親も大事なのは分かりますが、合鍵作ることとなんの関係があるのか分かりません!
    合鍵作らなくても親孝行なんていくらでもできます!

    • 2時間前
  •  ママり

     ママり

    そうですよね。
    最近引っ越して鍵穴交換したばかりなのにまた出費、、、、良い加減にしてほしいです。
    義実家が近くてこちらの鍵を渡す理由ってなんでしょうか。
    何かあった時のためって、、、私はないと思うんですけど、、、。子なしです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子なしだったら、尚更何もないです‼︎w
    というか、なんのために合鍵が必要なのか全く分かりません‼︎旦那様が勝手に合鍵作ったのであれば、こちらも勝手に鍵交換して、新しいものを旦那様に渡せば良いと思います‼︎

    • 1時間前
  •  ママり

     ママり

    考えてみましたが、、、やっぱないですよね😲
    もし合鍵を渡しておきたい理由が発生したら、夫婦で話しあって、こちらが持っておいてくれますか?って連絡するのが自然かなぁと思っていました、私は。

    断れない、て親に断れないとかあるのか、、、?
    嫁と相談して決めるわ、の一時保留でいいですよね。。
    大体それで連絡がなかったら、あきらめませんか、普通。空気読んで、、、。

    なるほど、勝手に変えてしまって鍵も新しいのにつけかえればいいか!!!笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね‼︎
    わたしも親の圧に負けるタイプですが、何かしら言い訳は言えます‼︎嫁と相談しての保留でいいです‼︎
    なかなか図々しいお義母様ですよね😓

    • 1時間前
  •  ママり

     ママり

    親の圧というのもあるんですね🥹
    私の親は一切口を出さないので理解できないポイントでした😞

    にしたって男はいい感じの逃げる言い訳すら思いつかないのでしょうかね💢
    どっちが面倒になるのかちゃんとわからないと繰り返すなって思っていました。

    そうなんです、本当になかなかに図々しいんです。。
    もう少し別世帯、ということを頭に入れてほしいです。。

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

よその旦那さまのこと悪く言ってしまってごめんなさい、最悪すぎますね😱
母親大事にする方法は鍵渡す以外にたくさんあるのに、奥さんが嫌がるの分かっててわざわざ再度母親に鍵渡すの、極悪すぎると思いました…。

いつ勝手に鍵開けて義母が入ってくるか分からない状態で生活するの、精神衛生に悪すぎるので、私だったら、次に喧嘩が起きたらではなく、いますぐ全部旦那さん持ちで鍵穴交換して欲しいって言っちゃうかもです…。
ママりさんが少しでも心穏やかにすごせますように…!😭🙏

  •  ママり

     ママり

    同じ感覚の方がいて安心しました😭
    もうほんっとーに嫌なんです。
    精神衛生上っていう言葉通りです。

    普通、家が近いと義母に鍵は渡すものでしょうか?
    何かあった時のため、というので。
    何かあった時の為に実家の鍵を息子が持つのはご自由にって感じなんですが、、、。
    こちらの家の鍵を渡す必要って私は無いと思ってしまうんです。
    鍵がなくて入れない、なんてことが起きるなら旦那は実家に帰ればいいだけ。
    私は私で旦那が帰るまでどこかで時間潰せばいいだけ。
    それを義実家に預けておこうとまではならいんです、私は。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私なら明日にでも交換したいです💦
お金は財布別なら出させますが、同じなら家計から出します🥺

  •  ママり

     ママり

    合算してお小遣い制なので多分旦那お金ないです。
    もう家計からとなってもしょうがないてすかね。。
    もう本当に嫌です。
    ブチギレて会話せろです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い制なら今回だけは家計からですかね。
    急ぎで変えたいですし…
    もし次渡したら翌月のお小遣いから交換代差し引くからと釘刺しましょう🥺

    • 1時間前
  •  ママり

     ママり

    そうなりますよね。
    お互いの家の鍵につけるようのキーホルダーとか買ってきてたんですが、どういう神経、、、、はぁ。
    表向きは喜んでいましたが、内面何勝手に合鍵作ってくれとんねん、てイライライライラしてました🥲

    それも手ですね!!他のママリさんのコメントで勝手に合鍵したんだから、勝手に変えちゃえ!ってのがあって、それも確かに!てなりました笑笑 

    私の心が狭いのかな、、、とか思ったりしたんですが、ちょっと安心しました。。

    • 1時間前