
旦那さんが育休を取る家庭で、料理の担当はどう決めているのでしょうか。手際に自信がないため、事前にメニューを考えたいと思っています。
旦那さんもお料理する家庭で旦那さんが育休をとった方。
育休中はどちらがご飯作っていましたか?
担当決めたりしていましたか?
我が家は旦那が料理上手で休みの日はいつもご飯作ってくれます。
3月に双子が産まれる予定で旦那が1年間の育休を取ります。
育休中の大人のご飯ってどうするんだろうとふと思いまして。
出来る方がやればいいって話ですが、私は手際そんなにいい方じゃないので前もってメニュー考えて、、ってしたいタイプです。😂
- ママリ(生後1ヶ月, 生後1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

Ym
特に決めてたわけじゃないですが、私が料理苦手…というか嫌いで旦那は料理好きなので8割くらいは旦那が作ってました☺️
その代わり洗い物や洗濯は旦那嫌いで私が好きなのでそっちをしてました!
得意な方、空いてる方がやればいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちの夫が産後少しお休みするのですが
料理は私がする予定です🥺!
上の子2人が私の料理じゃないと
おそらく文句がでるので
私が作ります🤣💓
夫には掃除機がけや
洗濯干し上の子の送迎や遊び相手になってもらおうと思ってます!
-
ママリ
ありがとうございます!
ママのお料理が好きなのですね!😂
他の家事もたくさんありますもんね!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
双子産まれて1ヶ月です。
旦那が毎食ご飯作ってくれてます😂
買い物も洗い物もしてくれます。
というか家事育児全般してくれて私が補助?私何してる?レベルであまり何もしてないです😅
上にも子どもがいますが旦那は器用です。
-
ママリ
主婦レベルめちゃくちゃ高い旦那様で素敵ですね☺️
- 3月1日
ママリ
ありがとうございます!
私も旦那も料理は好きなので、手が空いてる方がやればいいですよね!
洗い物と洗濯好きなのとても尊敬です🥹
Ym
私的には料理が好きなのとっても尊敬します☺️
産後はご無理なさらず旦那さんに頼っちゃいましょー!