※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が園で女の子にブスと言いトラブルになりました。解決はしたようですが、謝罪を直接すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

息子が園で
女の子のお友達にブスと言ってしまったようでトラブルになったようです。
先生が間に入ってくださり、解決はしてるようです。

療育先の先生が迎えに行った際に園でトラブルがあったことを聞き、療育先の先生から私に伝えてほしいと話があったようです。ただ、あまり内容はわからないのですが…トラブルがあったようですとのことで(;´д`)

本人に話を聞くと
給食中にブスと言ってしまったとのことです。

自閉症の診断がついていて、発達は幼めですが
人の傷つくようなことを日頃あまり言わないタイプなので
私も驚き、相手のお子さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです😰
なぜ言ったのかは教えてもらえず。人の見た目に関しては絶対に言ってはならないこと←日頃から伝えてます
を再度、確認しました。

園からは連絡がないのですが…
家庭でしっかり話して、もう再発がないよう気をつけるのですが、直接保護者の方に謝罪をした方がいいのでしょうか( ; ; )💧
ただ、その保護者の方とは話したこともなく、お迎え時間もなかなか被りません💦
みなさんならどうしますか?😢

コメント

min

年長さんですかね?
わりとそういう言い合いはよくある年齢なので謝罪まではしなくていいかなと思いました🙌🏻
もし叩いたとか怪我した、物が壊れたとかなら謝罪はした方がいいと思います🙏🏻
ただ続くようなら相手の子が可哀想なので、またあれば連絡してほしいと園に伝えておくといいかなと🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長です!🙇‍♀️
    療育先で小学生と同じなので
    そう言う部分から色々と学んできているのかなぁと思います😰
    卒園式も近いので平和に過ごしてほしいです( ; ; )

    家庭でもしっかり話したことを伝えて
    また何かあれば教えてもらえるように伝えようと思います!!ありがとうございます( ; ; )!

    • 2月28日
deleted user

言った言われたはよくあるし
お互い様なので保護者への謝罪とかは不要だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )
    自分がなかなか気にしいすぎて
    結構きついです😹!!

    再発防止に努めます!!

    • 3月1日