
完母の方に授乳間隔について相談があります。新生児期から頻回授乳で完母になりましたが、生後1ヶ月で授乳間隔が空き、おっぱいが張ることや量の減少が心配です。体験談を教えてください。
完母、混合ママさん!
授乳感覚について聞きたいです!
3人目の子供で初めての完母になりました!
上2人の時はなんとディーマーだったので今回もそーだろうと思っていたら全然平気で今の所あげれてます😳
新生児期からの頻回授乳のおかげで完母になったのですが
生後1ヶ月たつと寝る時間も伸びるじゃないですか💦
今日は寝る前に21時に授乳して次の授乳が2時で5時間空いたのですがおっぱいがカチコチに近いぐらい張ってまして💦
赤ちゃんも片方だけでお腹いっぱいになってしまって反対のおっぱいは搾乳したんですが💦
これからどんどん時間が空いてくると思うんですが
おっぱいの量が減らないから心配です🥲
張ることも実際そんなに多くなくなってきたので💦
体験談など教えてほしいです☺️
- もも(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
張ることが減ったのは差し乳になったからではないですか?
夜間だけ5時間空いて搾乳もしてれば大丈夫だと思います🙆
逆にあまり搾乳し続けて母乳量変わらないまま離乳食もいくと、乳腺炎にもなるので、張った時に軽めに搾乳するくらいでいいと思います😌

ゆたん
だんだんと体が赤ちゃんの飲める量だけ作るようになってきますよ〜♪
張らなくなってきたのは作られる量が調整されてきてるからだと😄✨
私も全然張らなくなってますがたっぷり飲んでいて体重も順調です!!
同じように寝る時間が長くて間が空く時は少し張ったりはします。
片方だけでお腹いっぱいって事は何分くらい飲ませてますか?
私も片方で寝てしまうって助産師さんに相談したら、最初の2分くらいが母乳が1番沢山出てるので、2分〜3分で反対側に交代して、また2〜3分飲ませて、出来るならもう一回戻って飲ませたらって言われてそうしてます♪
-
もも
そーなんですね☺️
ママの体ってすごいですね!
体重はすごい良好です!
なんなら増えすぎてるぐらいです笑
その時の授乳は5〜8分ぐらいで満腹ぽい感じでした💦
でも2.3分で反対のおっぱいあげたら確かにどっちも楽になりますよね!やってみます!
ありがとうございます😊- 2月28日
もも
まだツーンとしたりして張ってることがあるのでよくわからないです笑
夕方から朝にかけて授乳回数がぐっと減ったので目が覚めたらいててて💦って感じで💦
離乳食始まる頃のことなんも考えてなかったです😳
これから気をつけてみます☺️