
幼稚園で仲の悪い子がいる場合、クラス替えで一緒にならないよう先生に相談しますか。暴力的なAくんとのトラブルが多く、来年は一緒になってほしくないです。皆さんはどう考えますか。
幼稚園の同じクラスに仲悪い子がいる場合、先生に言ってクラス替えの際に一緒にならないようにしてもらいますか?💦
3人で仲良くしてるのですがAくんが暴力的で我が子に対してちょっかいばかりかけてよくトラブルが起きます…。
痛いことばかりしてくるので息子もその子が嫌いになり3人で一緒に居るもののAくんとは今は一言も話してないそうです。
少しの喧嘩くらいなら子供同士だからって思いますがあまりにもトラブルが多いので来年は一緒になって欲しくないです😓先生自体は問題把握してます。
皆さんならどうしますか??
一緒になったら仕方ないくらいに思っておきますか??💦
ちなみに被害は抓る、叩かれる、ひっかかれる、意地悪されるとかです。怪我するほどのものでは無いですが親としてはムカついてます😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
トラブルが耐えない、ってことは強く訴えますかね。
でもクラスに関してまでは悩ましいかも…。
まぁ、経験上色々やられてる…って相談した相手とはクラス離してもらえたので、言うだけでも配慮してくれそうですけどね笑
はじめてのママリ🔰
流石に余程気の使えない先生じゃなきゃ頻繁にトラブルがある子は同じにしないですよね…。1ヶ月に2回はトラブルがあったと電話かかってくるので😓それとなく伝えてみようと思います…。