※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumika🏡
産婦人科・小児科

大阪母子医療センターで出産予定の妊娠7ヶ月の女性が、入院準備に必要な持ち物について教えてほしいと考えています。特に、役立ったものや不要だったものについて知りたいです。

大阪母子医療センターで出産予定です。
現在妊娠7ヶ月目で、初産のため不安で、
そろそろ入院の準備を始めようと思っています。
入院準備(持ち物)であって良かったものや、
逆に、無くてもよかったものを教えていただきたいです!
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

・完食(お菓子など)
・着圧ソックス(産後浮腫むので)
・リップクリーム
は持っていってよかったです☺️

  • sumika🏡

    sumika🏡

    教えてくださり、ありがとうございます!!☺︎

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!あと洗顔シート!顔洗うの面倒くさくて持って行きましたがめちゃよかったです!笑

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

産後ハイで全く寝れなくてホットアイマスクあってめっちゃよかったです!
あとはペットボトルにつけるストローキャップは口につける部分がシリコンになってるものがいいです!

  • sumika🏡

    sumika🏡

    シリコンがいいんですね!!
    考慮できていなかったので助かります☺︎
    ありがとうございます!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シリコンじゃないと寝ながら飲みにくいので、動けない時シリコンだと助かりました!
    あとはワイヤレスイヤホン、延長コードは必須でした!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

ペットボトルにつけるストローは100均でもいいのであると便利です。洗顔料もすぐにシャワー許可が出ないので、産後朝スッキリします。いつも使ってるものか、匂いの好きなものがおすすめです。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡がんばってください🎉

  • sumika🏡

    sumika🏡

    洗顔料必要なんですね!
    温かいお言葉もありがとうございます☺︎

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

ウェットティッシュが良かったです!
手や机などちょっとした所を拭いたりするのに使いました😊
手を洗いに起き上がるのがしんどくてめちゃくちゃ役立ちました🤣
私は持っていかなかったのですが、4人部屋で物音が気になるなら耳栓や、気分転換にもなるしイヤホンで音楽を聞いたりとかしてもよかったかな?と思います😊

  • sumika🏡

    sumika🏡

    ウェットティッシュなるほどです!!
    耳栓も用意します!
    教えてくださり、ありがとうございます☺︎

    • 4月3日