※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

こういう時どうしますか?何も言わない方がいいですか?💦先輩?上司?にあた…

こういう時どうしますか?何も言わない方がいいですか?💦

先輩?上司?にあたる女性Aさんと席が隣で業務を教えていただくことも多くあります。また、他県から遠方で業務を支援してくださっている上司(男性B)がいます。
AさんはBさんがタイプだそうでしょっちゅうteamsで会話しています。
普段からAさんは話をだいぶ誇張して人に話します。
全然怒っていないのに「〇〇さん(私)がめっちゃキレてるw」とか「〇〇さんがいじめる〜」とかBさんに言います。そしてまたそれをAさんは「いじめられてるって話したらBさんが、軽くスルーして放っておきましょ!って言ってきましたよ〜」と言ってきます。
こういうのが何度もあり、鬱陶しいです。
私もBさんとは協力して仕事を進めないといけないのであまり悪く言われるのが嫌です。
普段ならなにも言わなくてもどっちが頭おかしいか気づいてもらえれるか。と思いますが、Bさんは数ヶ月に1度こちらに出張来てくれる程度で私はまだ2回しかお会いしたことがないので、Aさんの言うことを信じてしまいそうで気になってしまいます。
Bさんに「私怒ったりしてないですよ」とか横からチャットしたくなるんですけど、しない方が良いですよね。。

コメント

ショコラ

私なら変に言い訳みたいに思われても嫌なので何もしません。

ただ、あまりにAさんの言動が目に余るようでしたら、さらに上司に現状を伝えます。

正直業務もやりにくいです…って。

うざすぎますね!