※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

お子さんが3人以上いる方で、世帯月収(手取り)50前後の方いらっしゃい…

お子さんが3人以上いる方で、世帯月収(手取り)50前後の方いらっしゃいますか?
未就学、小学生の頃に毎月どのくらい貯めていましたか?(いますか?)
1人あたり1,200万なんてどう頑張っても貯められないです。大学等行く場合は奨学金を親が払っていくというかんじで考えています

コメント

ぴぴぴぴ

4人います!一番上は小6.一番下はもうすぐ2歳。
それぞれ1200万!むりむりです😂
300万くらいしかたまらない予定です😂
ちなみに手取りは旦那のみで36〜41くらいですが、未就学の時期も今もですが、保険の積立とかも入れて月に8万くらいの貯金でした!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!4人いらっしゃるの凄いです👏👏私もやっと最近になって7〜10万出来るようになってきましたが何か大きい事があればそこから少し拝借しそうです😭因みに我が家は小1と未就学2人で、周りからは今が貯めどきと言われて焦っています、、

    • 2時間前
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    おなじです!
    8万してても、服買うとかなったらもう足りないんで、ボーナス残してた貯金から買うとかですよ😂
    なので実質月にいくら貯金できてるのか…😂笑
    そうですね!いまが一番貯めやすい気はします!
    小学生がためどきというけど、習い事によってはけっこうお金かかります🥲
    上の子が新体操やめたからいまはいいけど、ガチでやってた時はもう何万もかかってました…
    長男もサッカーしてますが、安いとこにいってくれてるので助かってますが、高いとこもたくさんあるので…
    あれこれ掛け持ちする子もたくさんいますし、習い事も結構かかるんですよねー
    上の子がしてるのに、下の子にはだめ!ともなかなかいえずみんなやってたりで😂
    土日は試合とかで忙しいので、レジャー費なかなか使うことないのでまぁそこは節約になってるかもです😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

学資保険とドル建て+1〜2万くらいしか貯金できてないです。
とーたるだと8万くらいです。

我が家は児童手当全て貯金とお祝い金、学資保険一括と月払いで1000万くらいはいくのであとはジュニアNISAと新NISAの伸びで1人1200万くらいにならないかなぁと思ってます。

我が家は奨学金借りれる年収ではないので頑張って貯めてないといけないです。