※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

皆さんの意見聞かせてください。夫の出張についでです。妊娠中で前置胎…

皆さんの意見聞かせてください。
夫の出張についでです。

妊娠中で前置胎盤と言われており出血があるので自宅安静を医師から言われています。
こんな時期に、臨月の時期に1週間、産後1ヶ月で3週間出張に行ってきていいか?と聞かれました。
もちろん産後は里帰りもなしで、実家に頼ることもできません。育休を取ってもらうことで夫婦で話はついてたのですが夫は産後1ヶ月経つと何事も通常運転で今まで通りの日常で過ごせると思っているようです。
私の身としては、上の子の寝かしつけや面倒も見ないといけない中、生後1ヶ月の寝ない子の寝かしつけや夜のミルク。
全部1人でこなすのは難しいしすごいストレスだなぁと今から心配です。
帝王切開になった場合1ヶ月では、思うように体が動かなかったり痛みがあったりすると聞きます。

こんな状況の中出張に行きますか?
家族より、仕事が大事なんだなぁと思えてきます。
この出張を断ったところで夫の代わりはいますし、今後の出世に関わるほどのことではありません。元々出ていくのが好きなタイプで出張も好きだったので今回も行きたいんだと思います。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫さんは主さまの意見を確認してくれてますよね?意思を尊重したいからではないですか??

私なら、この相談文の通り話して、行かないでほしいと頼みます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    行かないで欲しいと頼みました。
    ですが夫からの返事は、どうしても行きたい出張でこれをキャンセルしてしまうと仕事に対してやる気がなくなってどうでも良くなってしまう。仕事に対する意欲はなくなる。こんな父親で息子に恥ずかしいとは思わないのか?
    と言われてしまい、私が許可をするしかないような返答をされました…

    • 2時間前
ゆり

全前置胎盤で出産予定日よりも19日早めに予定帝王切開で産みました。
警告出血で1ヶ月半近く管理入院してからの出産でした。
妊娠後期からは絶対安静でしたし、管理入院中もベットから浮いたらダメだったので筋力も落ち、産後は散歩でさえもしんどかったです😭

私なら説得します💦というか、初めてのママリさんの体が第一なので考え直してもらったほうがいいかと思います🥲

  • ゆり

    ゆり

    浮いたら🙅‍♀️動いたら🙆‍♀️

    • 3時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり早めに帝王切開になるんですね!
    後期まで出血が続くことを考えると大変ですよね…
    私も今かなり体力筋力の衰えを感じます😭
    1人目の時ですら産後1ヶ月経ってもしんどかったのに、2人目となるとさらにしんどいですよね💦
    何か説得できる方法があればいいのですが、、、夫は全然分かってくれません。

    • 2時間前
こっこ

上のお子さんいて臨月の1週間も出張は普通の妊娠でも不安かと思われますが、もしこのまま前置胎盤が確定するとハイリスク妊娠・出産ということになります。もし入院せずに済んで臨月を迎え、旦那さんの不在中に大量出血をしてしまったら、と考えたら怖くてとてもじゃないけど1人にはなれないです。前置胎盤の怖さをわからないとなかなか想像は出来ないかもしれませんが、きちんと理解してもらった方が良いと思います。そもそもそれより前に入院になったら、上のお子さんを見てもらう必要もありますし…(私は中期から産むまで2ヶ月入院していたので夫が仕事家事育児全部担っていました)

産後も1ヶ月経って動ける状態にはなっていたもしてもさすがに3週間ずっとワンオペとなると厳しいような。。。

一泊とかならまだしも、長期はちょっと厳しいなと私も思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね。夜中誰も助けを呼べない状況、田舎なのでタクシーを呼んでも30分かかります💦その状況で子供を連れて自分で30分かかる病院まで行くのは無理すぎますよね…
    一緒に病院に着いてきてもらい説明を聞いたのですが、今の段階なので医師はまだ治る可能性もあります、という風にしか言ってくれず、リスクについての説明はありませんでした💦なので夫もリスクある妊娠出産ということをきちんと理解していないのでしょうか。
    数日のワンオペなら頑張れたのですが三週間となると、自分がいっぱいいっぱいになる気がして怖いです😭

    • 2時間前