※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事のお迎えの時の事で気になったので質問です。この間始めた習い事…

習い事のお迎えの時の事で気になったので質問です。この間始めた習い事で子供を迎えに行くときに5分程待ち時間があり、親御さんと顔を合わせるのですが、誰一人挨拶してる人がいません笑
私が2番目にきて、1人目の方にこんにちは~😃と何気なく挨拶したらめっちゃ驚かれて。(ふつうの音量です)その後来られる人、誰一人挨拶を交わされるわけでもなくぼーっと待たれてる人しかいなくてびっくりしてしまいました🤣
このような感じは当たり前なのでしょうか?😂
1人だけ挨拶したら嫌がられちゃいますかね?😅

コメント

🔰

むしろ挨拶しない方が変わってますね。
うちは挨拶くらいしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡やっぱりそうですよね💦
    今は時代が変わったのか?!と思いましたが、いやいや時代って問題でもないよねって思いまして。笑
    みんな無言でぬーっといつの間にか来られる感じで恐怖でした🤣別に話しはしなくてもいいけど、挨拶くらいないの?と謎すぎて。。。
    気にせず気付いた方にはご挨拶しておきます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

挨拶くらいしますよ😳
どこのクラスか名前も知らなくても。
待ち時間、うちの園ではうるさいくらい皆喋ってますけどね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    やっぱりそうですよね💦同じ習い事なので挨拶くらいしてもいいのでは?!と思いましたが、知らない人と関わりたくないのかなー?🤔って思ったりしました笑

    • 1時間前
ままり

クラス固定メンバー5人の習い事では挨拶しますが、50人くらいいる習い事では挨拶しません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡10人もいないくらいです🤣
    私より前から習ってて、もう1年目なのにそんな感じな事にびっくりー!!でした😆
    もう皆さん疲れてて挨拶も交わしたくない程なのかな?なんて💦

    • 1時間前