※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師している方に質問です。4月より一年生になる子がいます。3年ほど…

看護師している方に質問です。
4月より一年生になる子がいます。
3年ほどブランクありで完全に看護に関する知識は抜け落ち
ただの一般人です。

看護師歴は急性期の病棟17年ほどです。

何系の看護師がおすすめですかね?
クリニック、デイサービス、介護施設、訪問看護師、検診センター、老健、病棟、外来、、、。

ブランクがあって子どもの急な休みも対応可能な働きやすいのはどこですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

採血とか得意ならクリニックが楽かもです

はじめてのママリ🔰

転勤族の妻で、周りや私含め看護師が多いのですが
デイサービスや老人ホームで働いている方が多いです。病院関係はやっぱり子供が居て、ブランクもありだとキツイと話を聞きます。

ママリ

ブランク6年で訪看に行きましたが大丈夫でした!

もも

病棟→クリニック→病棟(産休中)です。場所によるとしか言えませんが...総合病院で中途採用を受け入れている、子持ちパートさんが多い所ならありだと思います🙌外来もおすすめです。

クリニックは、本当に院長の独立国家なので当たり外れがあります。限られた人数で有給取りにくかったです。事務や掃除もさせられます。

健診センターは、産休とかで休まれたりやめられたら困るので出産後の人や経験者を取る傾向だと聞きました。
私はそれで面接さえNGでした。
経験が長いのならおすすめです。

訪問看護は1人で行くので責任や家族との相性が合わなかったら最悪と聞きました。土日休みなのはいいところですね。