※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

搾乳して赤ちゃんに飲ませたいが、授乳量が減ると助産師に言われました。どうしたら良いでしょうか。

直母ではなく搾乳して飲ませてる方いらっしゃいますか?

3時間おきの直母がキツイ時があって、搾乳して飲ませたいなと思ったのですが助産師さんから
搾乳したら授乳量がバカになるからしない方がいいと言われました💦
赤ちゃんが飲める量、欲しい量をおっぱいは調節して出してるから狂わせない方がいいとの事で🥲

コメント

deleted user

乳首が痛くなって搾乳して飲ませていました!

ほとんど搾乳に頼るようになってから母乳量が減ってしまい、赤ちゃんもおっぱいの乳首より哺乳瓶の乳首が良くなって、完母でしたが混合になり
4ヶ月で卒乳しました💦

ママリ🔰

今後も完母でやりたいなら、なるべく直母がいいと思います。助産師さんが言ってるように量も安定しますし。
ただ、私は3ヶ月くらいになったら完ミにしようと混合でやってたのでよく搾乳してました!私がディーマーで直母がキツかったので、搾乳ばっかで量が徐々に減ってしまったので、完母目指してるならおすすめはしません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今のところ混合でやってます💭
    正直何もかも分からなくて、混合にしたのはいいもののどのようにやっていくものなのかも分からなくて🥲

    • 2月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    最初はみんな混合だと思います!そこから完ミになったり完母になったり分かれていきます。混合が1番大変なので、どちらにするか徐々に決めていくのがいいかもしれません。どちらもメリットデメリットあるので調べてみたり、助産師さんなどに相談してみて決めるのもいいと思います!

    • 2月24日