
娘は青色が好きです。私は、男の子は青。女の子は赤(ピンク)と教えはし…
娘は青色が好きです。
私は、男の子は青。女の子は赤(ピンク)と
教えはしたくなくて、
女の子でも青や車が好きでもいいよという
方針で育てています。
最近トイレを自分でするようになって
女子トイレ(赤色の絵)に
ママと行こうねって話になったとき
◯ちゃん青が好きだから
トイレも青の方に入りたいと言われました。
この時も「女の子は赤、男の子は青」とは
言いたくなくて、濁してしまいました😫💦
同じような方針で育ててる方
こういう時はなんて説明していますか?💭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

kami
伝え方難しいですよね🥺
マークの違いを教えるのはどうですか?
この形は男の子、この形は女の子。女の子の方に入ろうね!
で、いい気がします☺️

真鞠
ピクトグラムは色ではなく形状で区別するものだよ、というのを、お子さんがわかる言葉で説明してあげたら良いと思います😌
男の子用のマーク、女の子用のマーク、というのは、色のような固定観念とは違い明確な「区別、区分け」であり、社会でのルールなので、そこは分かってもらいたいですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ピクトグラムというんですね!
見せて説明してみます☺️- 3時間前
はじめてのママリ🔰
マークで教えてみます♩