※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実の親の誕生日を忘れてしまったことについて、親はショックや寂しさを感じるのでしょうか。似たような経験を持つ方のエピソードを聞きたいです。

実の親の誕生日のお祝いをうっかり忘れてしまうことってありますか…?

昨日父の誕生日だったのを忘れていて、いつもならLINEで連絡するのに、していませんでした。
本当にすっかり頭から抜けてしまっていて…

父は「そんなの気にしないよ〜」と笑ってくれましたが、娘として酷いんじゃないかとずっと気にしてしまいます。

親からしたらやっぱりショックや寂しいものでしょうか😭
同じような経験のある方のエピソードなど聞きたいです。

コメント

ママリ

どうしても忙しかったら忘れてしまいますよ。
母に毎回忘れられています。が別にショックじゃ無いです!

はじめてのママリ🔰

私もよく忘れているし、数日後に「遅くなったけど誕生日おめでとう」てLINEすることあります😂
誕生日プレゼントのやりとりも母の日のプレゼントも昔から両家の親ともしません😅

いま私がこんなだし、将来息子たちから誕生日に何も連絡ないのなんて当たり前だと思うのでこんなものだと思ってます笑

夫も義母に誕生日も母の日も何もしてません笑(義父は他界していて私も母はシングルマザーです)

離れて暮らしていても親のことを忘れるくらい独身時代は自分のこと、結婚したら家族のことに集中して幸せに暮らしてくれたら私のことは気にかけてくれなくてもいいかなと思います🤭
お父様もきっとそうだと思いますよ💕少し寂しいかもしれませんが、忘れちゃうくらい忙しかったんだろうな、って思うと思います😊

ままり

覚えてはいるけど、特になんにもしません😂
子供の頃から母にプレゼントあげて喜んでもらえたこと一度もないので、なにもしなくなりました。おめでとうとかのメッセージも送らないし、あちらからもこないです。

はじめてのママリ🔰

母にはいつもプレゼント送ってますが、父は何もせずです…😂
なので、あ、この前誕生日だったな〜くらいで連絡も何もしません😂

毎年お祝いしていたなら申し訳ない気持ちになりますよね🥺💦
でも大人になって子供が産まれたら自分の誕生日よりも子供になりますし、その子供が巣立って孫が産まれたならもっと自分より子供や孫のことが気になると思うのです、節目の歳じゃない限りはあまり気にしなくてもいいのかなと思います🥺