
新一年生の息子が、登校班で心配な状況です。女の子と一緒に登校させてもらうことは可能でしょうか。
新一年生になる息子がいます。登校班の事を子供会の方に聞いたんですが、女の子を置いて走っていってしまう四年生二人がいるみたいで、話し合いの結果女の子は追いつくのがしんどいので別の登校班といくようになったそうです。
その四年生二人がこの4月から新5年生になりますが、まさかのうちの息子と3人で行って欲しいと言われました…
それを聞いて女の子のママさんが、一年生でしょ?心配すぎる…と言ってくれたんですが、何度か登校してみて、置いていかれるようなら(先々行かれる、追いつけない)女の子グループと一緒に登校させて欲しいと言ってもいいですかね💦
その女の子グループ班には6年生の男の子と、その妹で新一年生になる女の子もいます。うちの息子も女の子グループに入れてほしかったです🥺
今まで何度も登校班でトラブルなどあったみたいで、最初は女の子と男の子別れて登校してたみたいですが、一緒にいったり離れたりくっついたりとなかなか定着しないそうです。
息子はとても真面目で頑張り屋なので無理するところがあります。たぶん追いつけなくても諦めずにしんどくても必死に重たいランリュック背負って水筒持ってついて行こうと頑張ると思います。そして疲れて行くの嫌になるんだろうなと想像できます😣まだ行ってもないのに女の子グループ(優しいお兄ちゃん6年生一人いる)にしてくれと言うのは違いますかね…
- はじめてのママリ🔰。
コメント

はじめてのママリ🔰
置いていかれてからでは遅いので初めから女の子の方に入れてもらったほうがいいと思います。
それにしても置いていっちゃう子の親は何も言わないんですかね💦

まー( ゚∀゚)ー*
全然いいとおもいますよ。現に心配してくださってるかたがいますし、うちのこがついていけなくなるのが不安だから、女の子の方にいれてもらえるかな?でいいとおもいます。
そろそろ子供会も通学班の確認なども動いてきてますね💦
-
はじめてのママリ🔰。
その男の子二人とも末っ子なので下の年齢の面倒見るって中々難しいのかな?とも思ったり😢不安なのでやっぱり女の子グループに入れて欲しいと言ってみます朝
- 7時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
そっちの方が安全だとおもいます。
- 7時間前

ぐちぇ
うちも新一年生になる子がいますが、その状況は心配すぎますね😭
わたしなら女の子のグループに入れてもらうように言います!
頑張り屋さんの息子さんならなおさら😭
学校生活に慣れるだけでも大変なので、朝はできるだけ楽しく安全に行ってほしいです!
-
はじめてのママリ🔰。
ほんと頑張り屋の無理するタイプなので夏場とか熱中症もこわくて💦
やっぱり女の子グループに入れてもらいたいと言ってみます🥺- 6時間前
はじめてのママリ🔰。
子供会の集会で、女の子ママがそれを言った時、四年生ママの一人が息子によく言っておきます。と言ってましたが💦帰ってきて不安が押し寄せてきました🫨
日中は働いてないので初日後ろから着いて行って、様子見ようか、、、
でもやっぱり女の子グループに入れてもらった方がいいですよね💦男の子二人も早く行きたいだろうし…
はじめてのママリ🔰
5年生に走られたら1年生がどんなに頑張っても追いつくの無理だし、夢中で追いかけて事故にでも遭ったら怖いので😭💦
はじめてのママリ🔰。
そうですよね💦5年生の男の子二人も遅い一年生に合わせるのストレスですよね😫言いにくいですが女の子グループに入れてもらえるか聞いてみます💦