
事故に関して、人身事故にするメリットや相手の負担について教えていただけますか。
10.0の事故について(わたしは0)ですが、相手のよそ見で反対車線から突っ込まれ、そこまで大事故にはならなかったのですが、1歳の娘も乗っていたため、産婦人科と首と腰に違和感があったため、整形外科(2人とも受診しましたが、娘は無傷で一応受診)に行きました。
とりあえず病院では大丈夫とのことで、その日の治療費は相手から支払われることになりました。
次の日から、腰からふくらはぎにかけて神経痛と歩くと腰の痛みが出てきました。
事故のせいなのか、妊娠のせいなのか…と思いましたが、周りに整体に行くように言われ、受診しようと思っています。
治療費等は相手が支払ってくださるようですが、相手がすごく申し訳なさそうで心配もしてくださり、出来れば物損事故で終わらせたいです。
人身事故にして私にメリットはあるんでしょうか?
また、整体に行ったりして、慰謝料とかも発生してしまい、相手の負担が増えるんでしょうか?
わかる方教えていただきたいです。
- ママリ(妊娠26週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめて
旦那の10対0の人身事故で、全て管理しております。(被害者側)
人身事故にしてメリットがあるかどうかではなく、物損事故で処理をして結局その痛みが事故の影響だったとなれば損しかないです。
事故を起こしたのは相手の責任。償うのは当たり前です。そこに情を持ちこむのは違います。
相手の負担としきりに書いていますが、相手は無保険だったのですか?

はじめてのママリ🔰
私も先日こちらが過失0の事故に遭いました。
同乗の2歳の子は無傷。私は妊娠中のため産婦人科を受診。翌日になりむち打ちの症状がでたため整形外科を受診しました。
事故の場合、数日後に症状がでてくる事が多いですし痛むようなら必ず受診した方がいいです!私も腰の痛みがありましたが、むち打ちと診断されました。妊娠のせいなのかもと思いましたが、事故後なので受診しました。
治療費や慰謝料など、相手の方が直接支払うわけではなく保険会社が払うので相手の負担とかは一切考えなくていいと思います。実際お相手のせいで事故に遭われたわけですし…💦治療はしっかり受けた方がいいです!
ママリ
物損事故でも人身事故でも保険内容は変わらないと言われ、ただ相手の点数が引かれると説明を受けましたが、色々調べるとよく分からなくなってしまって💦
相手はきちんと保険に入ってます。
雪のスリップで私も物損事故を起こしたことがあるので、相手の保険料があがるんじゃないかとかすごく気になってしまって…
たしかに情を持ち込むのは違いますね…
赤ちゃんも娘の命も無事だったから良かったですが…
はじめて
そうなのですね。
保険を使って支払われているのであれば、保険料は必ず上がりますよ。
でも、お金で解決できる程度ならそれで良かったと相手も思っているのではないでしょうか。
たとえ本当にいい人でも、よそ見で正面衝突してきている人を本来受けるべき罰より軽くしない方がいいかなと。。
痛みが事故のせいでなかったら診断書もかかれないでしょうし、物損扱いになるかとは思いますので、その判断は正式に正直にして欲しいなと思います。。
ママリ
ありがとうございます!
なんだか強い気持ちが持てました、
しっかり治療にも通おうと思います!