
授乳中に赤ちゃんが泣いたり嫌がる場合、どう対処したらいいか教えてください。
生後4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
授乳中の事です。
はじめはしっかり飲んでいるのですが、
2分ほど経つと泣いたり、暴れたりしておっぱいを嫌がります。
泣いてしまうとトントンしてもどーしてもギャン泣きで
おっぱいを近づけると更に泣くので
授乳をやめ抱っこして落ち着きます。
落ち着くと機嫌が良くなるので授乳しずに過ごします。
3ヶ月終わり頃からたまにあったのですが
最近1日1回は起こります。
寝起きでお腹が空いているであろう時も
泣くので困ります😩
このような経験したママさんがいましたら
対処方法など教えてください‼︎
- ぴーちゃん(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

優凛mama
うちも全く同じでした!!
私は特に母乳にこだわってなかったので完ミに変えちゃいました!
母乳が母体の変化で不味く感じる子もいるそうです。助産師さんに相談したらこだわらないなら完ミにしたら?と言われました。
栄養が足りてない、哺乳量が足りてないとなる方が支障でるよ〜と。
もしこだわるのなら、意地でも吸わせてその味に慣らすしかないけどねぇって言ってましたよ。
心折れそうになっちゃいますよね😭

Eir
ウチも同じく、泣いたり暴れたり…です。(ちなみに混合です)
おっぱいを嫌がる時は、ミルクを先にあげてみたり、ミルクも遊び飲み
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます!
遊びのみでも飲んでくれるミルクはいいですよね〜
泣いちゃうと子供は母乳どころじゃないので
ミルク考えてみます🤙- 5月17日

Eir
間違ってボタン押しちゃいました😅続きです。
ミルクも遊び飲みになる時は、あげません。授乳時間がズレても、1日トータルで大きく差が無いなら良しとしています😊

futmaai
私もありました!
飲み方が悪いのか
味が変なのか
出過ぎるからうまく吸えないのか
分かりませんでしたが
いつの間にかちゃんと飲むようになってました。
飲まないときは無理して飲ませなくていいと思いますよ😊
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
それ私も色々考えました。
体制変えたり、出過ぎの時は少し絞ってからあげたりしても
ダメな時はダメでした🙅
飲まなきゃって思うと余計に子供にも
焦りが伝わっちゃうのかなと😞- 5月17日

うーちゃん
助産師さんがおっぱいが美味しくないと暴れたり飲まなかったりすると言っていました。へこみますよね😭
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
やっぱり味ですかね〜?
飲む時はちゃんと飲むので
食事とか全然気にしてなかったですが
ちょった気にしてみようかと思います‼︎
出来ることから…😞- 5月17日

h❤︎
完母で育てていて、うちも授乳の度暴れますが吸い付いた瞬間揺れてると割とちゃんとすってくれたりします笑笑あやしながらおっぱいあげる感じでしょうか…(笑)母乳の味がマズイとか感じるみたいで嫌がったりするみたいですよ😔😔悲しくなるしメンタルきますよね
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
暴れる子どもちゃん結構いて
言い方悪いですが
私だけじゃないんだと少し安心😭
私もたまに立ちながらあやしてあげる事あります笑
こんなにおっぱいが嫌なんか‼︎と悲しくなります💦- 5月17日
-
h❤︎
何かが気に食わないんでしょうね(´・_・`)
わたしはいつも眠たいけどお腹すいたってゆってるんだなって勝手に解釈してます(笑)
大変ですが頑張りましょう🌸- 5月17日
-
ぴーちゃん
初めての育児で心折れそうですが
がんばります😭
プラスに考えれるように💓- 5月17日

はるママ
私も完母で息子もよくなります(;_;)
乳腺炎になったときが嫌がりかたが一番酷く、桶谷式の母乳マッサージに駆け込んだところやっぱり詰まったりしてて母乳が美味しくないからと言われました(>_<)
それから食べ物に気をつけて定期的に母乳マッサージに行ってます!
そうしたら飲みがよくなりました(*´∇`*)
あと今まで泣いたらあげてたので授乳間隔がかなり短いときがあったのですが、離乳食も始まるしということで最低でも2時間はあけてしっかりお腹を空かせてからあげるようにしてます(*´-`)
あまり授乳で泣かれるとメンタルやりれますよね(;_;)
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
食べ物気をつけたんですね‼︎
見習わないと💦
私も授乳間隔は3時間と決めてます‼︎
どうしてもの時は別ですが…
出先で泣かれる時が1番つらいです😞- 5月17日
-
はるママ
なんだかおっぱいしか飲めないのにそれが不味いなんて可愛そうだし、離乳するまでの数ヶ月だけって考えて気を付けるようにしました(>_<)
といっても脂っぽいものを食べないとか、バランスよく食べるとか、チョコレート食べないとかできる範囲でですけどね💦
あんまり気にしすぎるとストレス溜まるのでたまに少量でお菓子食べたりもしちゃってます(´・ω・`)
出先だと不慣れなところであげなくちゃいけないし焦ったりもあって余計に泣かれちゃいますよね(;_;)- 5月17日

そらまりんママ
立ちながら揺らしながらのおっぱいではいかがでしょうか?うちは双子ですが、2人ともか同じような状況になり、最近このやり方を見つけました‼︎あとは添い乳してみますね。頭を支えることさえ嫌がるので、添い乳が合う時もあります。今日あみだしたのが、とにかく本人が飲みたがるまで横で乳を出して待っている方法です。笑
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
立ちながらたまにやります笑
でも飲まない時は何してもダメ
そして私が添い乳が苦手で出来ないのです😭
時間がある時は抱っこしてとかで飲みたくなるの待ってみます😅- 5月17日

h☆
生理は始まってますか?うちも同じような状況でおかしいな〜と思っていたら、しばらくて生理が始まりました💧助産師さんに相談したら、生理前はホルモンの影響で母乳の味が変わるから文句言うことがあるよって言われました!でも、生理始まると文句言わずに飲んでましたよ!始まっても母乳量は変わらないそうです🙂💡
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
生理まだはじまってないです。
これから始まるのかな😭
まだまだ生理こないと思ってたので始まったら嫌だな〜😂
ちょっと様子見てみます‼︎- 5月17日
ぴーちゃん
コメントありがとうございます‼︎
母乳の味変わるんですね😭
ミルクってのは考えてなかったので
検討してみます‼︎
本当に暴れて泣くとはぁーってしんどくなりますよね💦
優凛mama
母乳で体力取られるし誰も悪くないけどイライラしちゃいますよね😭
大丈夫ですよ9ヶ月になりましたが今では笑い話になってます!!
暴れて暴れて大変だったよーって😊