※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

3歳の息子が夜中に何度も起き、育児に疲れています。おっぱいをやめさせるのは酷でしょうか。

これはやりすぎですか?
こちらが悪いのは分かってますが、批判しないでいただくと嬉しいです。

3歳になる息子、おっぱいマン&まま大好き
が酷いです。
3年間一度も朝まで寝たことなく、最近は自我?のせいか前よりも酷く夜中に起きます。
おっぱいは飲むというより出てないのでおしゃぶり感覚で、私も少しずつあげないようにしてますが、夜中気がついたら私の服めくって咥えています。
痛くて私が起きる感じです。
で、ママと抱きついて寝てないと隣で寝てても泣き叫び、お姉ちゃんたちも起きます。
旦那はトラック運転手なので寝不足になると大変なんですが、ここ最近寝不足が続いています。
部屋数が少ないので別々に寝るのは無理です。

私もここまで緩く育ててしまったのが悪いんですが...
3人育児に疲れ果ててしまい、ぐずるとおっぱいを上げてその場しのぎをしてしまい、今の結果になります。
本当に後悔しています。

私も旦那もお姉ちゃんたちも限界です。
昨日〜今日は30分もいないうちに起きてます。
保育園今日午前保育なので、今旦那と昼寝してもらって別室にいるんですがずっと泣いてます。
私はこれから懇談会なので...

長くなってしまいましたが、おっぱいはとりあえず強制終了&夜も3人で寝れるようにネントレ?する→おやすみと言って親は部屋から出る

私も失神していまい、大学病院で色々と検査してもらいましたが疲れやストレスとの診断でした。
頭も回らないので車の運転も最近危なくて自転車で送迎してます。

急におっぱいとバイバイ、親がいなくても寝れるようにするのは酷いですか?

来週3歳の男の子で、日中もずっとくっついてきます。
保育園では全く泣かず、昼寝も一番に寝るそうです。

コメント

こっこ

それはたいへんすぎますね、、

3歳なのでまずは今日から夜おっぱいはもうありませんと話して、もう完全に強制終了させた方がいいと思います🥲
数日はもしかしたら大暴れ?大泣き?するかもしれませんが、サラシでも巻いて絶対に触れさせないことをお勧めしたいです。
言っても、なかなか納得できない年だと思うので多分マジで大変だと思いますが、ここまできたらもうご家族全員のために、全員で頑張ってみてほしいです。いっしょにねるのはいいとおもいます、うちの上の子もまだ一緒に寝てます。でも、お子さんはおっぱいに完全に依存してるし入眠の道具にしてます。
もう拒否するつもりで頑張ってみてください🥲

はじめてのママリ🔰

酷くは無いと思いますよ。最初は悲しいと思いますが、いつかは卒業するものですし。
もしママリさんが倒れてしまって入院すると結局は強制終了になりますし、この機会に断乳チャレンジするのがいいと思います!

ママリン

酷くないです。みんな遅かれ早かれ卒乳してます。
大変な思いしてる人の方が大半じゃないですかね。
うちもかなり苦労しましたが。。

とにかく泣こうが喚こうが、これからの家族の為にグッと堪えて絶対におっぱいあげないのを徹底して下さい。
もう3歳なので、話せばある程度は分かると思います。
前もってしっかり予告してあげれば良いんじゃないですかね。

子供って賢いから、泣けば親が折れるって学んでます。
でも、ここで頑張らないとこの先もっと辛いだけなので、しっかり頑張ってください!