※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんにテレビをどれくらい見せているか、また、ミルク後にアマプラの動画を見せることが良くないか気になっています。

同じくらいの月齢の方赤ちゃんにどれくらいテレビ見せてますか?
ミルク後30分くらいアマプラの子供向けの動物関連のものを見せてるんですがよくないですよね?

4ヶ月前後のねんね期だと支援センターに行っても遊べなさそうだしなと思って毎日お気に入りの動画をテレビで見せてしまいます。

コメント

ちょこ

旦那がテレワークでリビングで仕事しているのでテレビは基本付けません。
かと言って支援センターには行ったことないです…
家事育児していたら1日が終わります…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月齢教えてもらってもいいですか?
    ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどしてる感じですかね??

    • 2月21日
ままり

娘がまだ未就園児のとき、よく支援センター行ってましたが4か月前後の子もよく来てましたよ😊
前後月齢の子同士でねんねさせたり、うつ伏せさせていろいろな視界を作って上の月齢の子の遊んでる風景を見せてみたり。
最後の時間はママの膝の上に乗って絵本の読み聞かせやふれあい遊びなどそこの支援員さんがおこなってました😉

ママはママ同士、育児相談やお喋りしてましたよ😆

はじめてのママリ🔰

支援センター行きたいなぁって思いますが、勇気が出ず、、、!
家で私が観てるテレビ一緒に見たり、アンパンマンつけたりしてます😂