※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが離乳食を遊び食べすることに悩んでいます。椅子に立ち上がったり、手掴みで食べ物を投げたりするため、対策を教えてほしいです。食事が苦痛になっています。

生後10ヶ月 離乳食のあそび食べについて

まさにあそび食べが始まってきています😭

成長の一つとして
触りたい〜!なにこれ〜?🤩
って遊んでいると思うのですが、
母としてはもう毎日必死苦痛なこともありアドバイスいただけないでしょうか。

①椅子に立ち上がり机によじ登ってしまう。
ベルトをしているのですが、ベルトをすると離乳食を食べなくなってしまいました😭
ただ、ベルトを取ると上記のように机をハイハイしてしまいます。最近は私の膝の上、机を行ったり来たりしていますが、食事のたびに私も子供着替えをしています😿

②なんでも手掴みしてしまう。
かといって、手掴み食べできるものはあんまり好きじゃないのか、おえってしてしまい…どのようにステップアップ、そしておかゆとかも握りつぶされて投げられてしまうので、対策をするのか悩んでいます😭

どちらも触りたい!遊びたい!の1つなので
見守ってあげたいのですが私も余裕なく
離乳食も食べて欲しいからギャン泣きになって食べないならと、あまーく見守っています😭

でも毎回の離乳食が最近苦痛で…

どう対策をすればいいのでしょうか??

コメント

ハッピ

めっちゃわかります、、、ちょうどワタシも同じ感情でした、、、

離乳食の時間が苦痛で、
その時間のせいで1日へとへとです。

うちもベルトしたらたべないから
いつも立って食べてしまってます、、

食べる時もなんか手遊びしながらじゃないと
食べなかったり、、

行儀悪いけど,ワタシも食べて欲しくて
甘く見守ってます🥲🥲🥲🥲

アドバイスはできないのですが
めちゃくちゃおんなじ境遇で泣きそうになりました🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    2人目だからか、
    余裕がないのかなぁって思いつつも😭
    本当に苦痛で💦

    うちも立ってるだけなら食べさせているんですが、机の上はいはいしてしまって💦

    • 18時間前