※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが指差しができないことに悩んでいます。指差しをスムーズにできるようになる方法はありますか。

1歳0ヶ月です。
言葉はパパ、ママ、ばぁば、アンパンマン、わんわん
など増えてきたし、こちらの指示も通りますが、
指差しだけはまだできてなくて🥲💦

ベビーカーに乗ってたり、椅子に座ってたりする時に、おもちゃが落ちたら、あ!って下を向くのですが、、
本を見せて、わんわんどれ?とか聞いても、わんわんって言うけど指差しせず🤔

指差しするために何かしたらスムーズに指差しするようになったこととかありませんか?💦

コメント

ふうらいぼう

自分自身が指さしてワンワンいたよ!などしてあげたりしたら自然と指さしするようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私も指差ししながらやってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 11時間前
m🍏

遠くの方を指さすのではなく、絵本を見ながら「これ👉」とくっつけて指をさして教えてあげてたら真似して指で示したいものをつつくようになります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり私がお手本として指差しするのが効果的なんですね😆
    参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 11時間前
るる

うち子も指差しするようになったのは
1歳2ヶ月〜3ヶ月にかけてです!😂
それまでは、私も指差ししながら
教えたりはしてました!!
今でも指差しが成功するのは
ほぼほぼアンパンマンとわんわんだけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり大好きなものは指差しするのですね🤣💕可愛い☺️
    皆様仰るように、まずは私が指差ししながら教えてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 11時間前