
1歳の子どもが私のお腹の上でしか寝なくなり、身動きが取れず困っています。お腹の上では寝心地が悪く、夜泣きにも対応できずメンタルが辛いです。この状況について、似た経験を持つ方の意見やアドバイスを伺いたいです。
お腹の上でしか寝ないのがあまりにもしんどいです
0歳の時は添い寝トントンでほぼ寝てくれていたのですが、1歳になったら私のお腹の上でしか寝なくなりました。
昼寝も夜もお腹の上なので、私は身動き取れないしトイレに行くにも行きたい時に行けないし、お腹の上にいるので押されてトイレは近くなるし、
寝る前にお腹の上でおしりを上下にするのでお腹が痛いし、
昼寝中も夜の睡眠中もおろすとすぐに起きて泣くので何も出来ないです。
家事はおろかトイレさえ行けない時があるのは本当にしんどいし、そろそろちゃんと寝たいです。
今日、緩くネントレじゃないけど布団になるべく置くようにしてみましたがすぐにお腹の上に登ってくるので、何度も何度もそのやり取りをして全然寝なくて結局私が諦めてお腹の上で寝かせました。
ちなみに抱っこでは覚醒してしまい寝ません。
お腹の上は寝心地も良くないようで睡眠がくなった気もするし、夜泣きした時トントンしても嫌がるようになってしまい、お腹の上に乗せたまま泣かれたらもう打つ手がなく泣き止むのを待つしかありません。
以前質問した時に2歳までには無くなりましたとの声が多く、期待していますが、
私は我慢強い方ではなくて、ちゃんと寝れないし何も出来ないしでそろそろメンタルがおかしくなりそうです。
パパでは寝ないので預けて夜休むは無理です。
思考がおかしくなってきて、なぜこの子は私を犠牲に寝れるのに私はこの子を犠牲に寝れないの?赤ちゃんならなんでも許されるの?みたいなこと考え始めてしまって、困ります😅
周りに頼る、という意見は分かってますので無しで、皆さんならこの状況どう考えますか?
似たような方いつまで続きましたか?
ポジティブな思考や、いつまで頑張るという期待が欲しいので、そのような意見お待ちしております🙇
(今しかない、可愛い、も思えないのでごめんなさい🙇)
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

みんちゃん
まさに今同じような状況で、思わずコメントしちゃいました。
ただでさえ短い時間しか寝れないのに熟睡できないし、トイレもいけないし辛いですよね😭
ひとまず4月から保育園にいく予定なので、そこで疲れて布団で熟睡してくれるのを期待して今は我慢してます😂

はじめてのママリ🔰
うちも1歳ちょっとらへんはトトロ寝でした💦
首痛いし背中痛いしお腹重いし、体ガッチガチになるし睡眠不足だし、本当に病みますよね😭😭😭
可愛いなぁなんて思えるのは、頑張っても最初の数十分😓それからはただただ耐え忍ぶ時間がキツすぎる…
私は、全部お腹の上だったのを
ちょっとずつちょっとずつずらしました💦
今日は、片足。それで行けたら今度もう片足。(この時点で、私に対して娘は垂直)
とか、トトロ寝からそのままゆーっくり私が横になる→自然と娘も90度動いて腕枕寝になる。(お腹とお腹はくっついてる)
そのうち、腕枕寝で、娘が仰向けでも大丈夫になってきた。
最近、同じ布団なら腕枕なしで寝れる。
まで来ました💦
-
はじめてのママリ🔰
トトロ寝というと可愛いですね…言葉だけでも少し考え方変わります🥹
でもわかります、可愛いの最初だけですよね💦
ちょっとずつずらして5ヶ月には布団でいけるのですね!
娘は日によって頭だけ乗ってたり上半身だけだったりすることがたまーにあるので効果あるか分かりませんが私も少しずつずらしてみます!!
ありがとうございます✨- 11時間前
はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月さんも同じなのですね😭
重たいし辛いですね💦
うちも4月から保育園なので何か変わってくれることを信じてがんばります😭✨
ありがとうございます!