
5歳の長男に対して怒りすぎてしまい、自分が嫌になることがあります。特に生理前はヒステリックになり、息子の性格に悪影響を与えている気がします。5歳の子育てはこんなものなのでしょうか。
5歳の長男に怒りすぎてしまいます。
特に生理前などは頭から煙が出るかと思うくらい別人格になり小さなことでもヒステリックに怒ってしまう自分が本当に嫌です。たぶんそのせいで、息子の性格がネガティブになっている気がします。次男も空気をよんでいます。
〇〇してよ〜と言うだけで、怒られた!!!と煽られるのもイライラします。
5歳の息子がとにかく面倒で育てにくさを感じます。
5歳ってこんなものでしょうか?
- みき(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
性格にもよりますけど、だいたいそんなもんだと思います!
特に男の子は内面が幼いので😅
うちの小1の7歳でも
私が少しでもトーンが低かったりするだけで
なんでそんな怖い声で言うの?とか言います(笑)
みき
ありがとうございます😭
そうなんです!!
少し低く小さい声で言っただけで、
なんで怖い声で言うの!!と逆鱗に触れてしまいます😭
うちに女の子がいないので分からないのですが、やっぱり男女で違いますか?
ママリ
そうですね、上の子も末っ子も女の子はそうなったことないので(笑)男の子特有なのかなーと感じてます(笑)
いつもが優しいだけ!これがふつー!って答えてます(笑)
みき
そうなのですね😳
男の子特有と思えば少し気が楽になります。
保育園で同じクラスの女の子みてると落ち着いてる子ばかりで、びっくりします。
その返し、良いですね🤩