※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
ココロ・悩み

未就学児の知的障害をどのように判断するか知りたいです。長男が発達障害と自閉症で、知的障害の検査が必要か調べています。

未就学児の知的障害とはどのように分かりますか?

長男が発達障害と自閉症です。
気になっている施設(療育の幼稚園版のような所)があり、対象が[知的・発達]とあり知的障害についても検査が必要なのかな?知的障害とは?
と調べだしました...

コメント

.

発達検査で分かりますよ!
知的と言っても軽度から重度と幅広いので、軽度だともしかしたら検査的には判断が難しくなってしまうかもしれないですが…
ちなみに検査は、K式か田中ビネー式だと思います😊
K式の方が細かく結果が出た記憶です。

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます!
    発達検査でもわかるんですね!
    K式をしました。

    発達の遅れは説明されましたが、知的については特に言われずでした💦
    病院で、作業療法士さんが検査してくれました。

    • 2月20日
  • .

    .

    K式受けられたのですね!
    知的がないのか極軽度で指摘するほどでもないのかもしれないですね💦

    • 2月20日
  • tommy

    tommy

    なるほど!
    次に病院に行った時に聞いてみます。
    K式では発達だけを検査するものだと思っていたので勉強になります🙏🏻

    • 2月20日
  • .

    .

    今改めて調べてみたところ知的の検査で出てきたのが、田中ビネーかウェクスラーとのことでした!間違ったことを共有してしまいすみません…💦

    • 2月20日
  • tommy

    tommy

    調べて下さりありがとうございます💦
    検査がまた必要かもしれないですね🤔担当医に検査について聞いてみようと思います。

    • 2月20日