※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の子どもが寝返り返りをしないことが気になります。病院で相談した方がいいでしょうか。

もうすぐ9ヶ月になるのですが、寝返りがえりをしません。

首座り、寝返り→3ヶ月
ずり這い→5ヶ月
自力お座り→6ヶ月
ハイハイ→7ヶ月
つかまり立ち→8ヶ月

他は順調なのですが、寝返り返りをしません。元々うつ伏せは好きで低月齢の頃からずっとうつ伏せをしてました。
病院で相談した方がいいのでしょうか??


コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りしたらそのあと座っちゃいますか?
つかまり立ちまでできてるならできそうなのにという印象ですがそこまで気にしなくてもいいと思います!
うちは右周りしかしません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は座ってしまう事が多いです!あとは寝返りしてそのままハイハイします!
    寝返り返りしない?出来ない?赤ちゃんっているんですかね😢

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も寝返り返り出来ないです!
でも順調に成長してるので気にしたこと無かったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨️
    その他の運動発達はどんな感じでしょうか?良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首座り▶︎3ヶ月
    寝返り▶︎4ヶ月
    ずり這い▶︎6ヶ月
    お座り▶︎8ヶ月
    ハイハイ▶︎9ヶ月
    つかまり立ち▶︎9ヶ月
    高ばい▶︎9ヶ月
    って感じです!!
    寝返り返りできなくてもお座りもハイハイもつかまり立ちも出来てるので問題ないかなって思ってます🤔

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

お座りできるし全然問題ないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    何でしないのかなぁと疑問に思ってしまいました💦

    • 2月20日