※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳半検診ですが、子どもが落ち着きがないと指摘されました。家や支援センターでも活発で、興味を持って動き回ります。指示も通るし、発語も少しありますが、落ち着きがないことが心配です。落ち着いている1歳児はどのような様子でしょうか。

もうすぐ一歳半検診なんですが、
落ち着きがないなどと指摘されると初めて知りました💦

うちの子は本当に落ち着きがなく、
家でも慣れた支援センターとかでももうズンズン進んでしまいます💦
ショッピングモールで歩かせても、色んなものに興味持ってあっちいったりこっちいったり触ろうとしてみたり階段が気になって登ろうとしたり…。
阻止すると仰け反って怒ります🥲

大人の指示も通るし積み木や指差しもある程度出来るし、発語も少しはあるんですが…。


1歳児なんてみんなこんなもんか〜と思ってたんですが、
落ち着きなさすぎて指摘されるのか心配です😭

逆に落ち着きがある1歳児ってどんな感じなんですか!?

コメント

はじめてのママリ🔰あーさ

そんなことあります?
うちの子もめっちゃ落ち着きないですよ。ゆうちゅーぶみながらウロウロジャンプしたり
買い物行けば先々走って言うこと聞かないし遊び広場行ってもあっち行ったりこっち行ったりまた同じ所行ったりの繰り返し笑笑
元気やからいいと思いますけど。
そりゃ歩き始めたら色々興味出てきますわ。大人の私でもそうですよー笑笑
初めて行くところワクワクして歩き回ってますもん笑笑

ママリ

うちも落ち着きない方ですが特に指摘はなかったです😳💦

落ち着きがあるって言うのかわかりませんが、だいたいの子はママのお膝で眠いのかギューっとして座ってました😅

うちは眠い時間だろうがお構いなしなので、とりあえず階段昇って用のない2階をチェック…
計測後はオムツで逃走…
指差しのラミネートされた紙やボールペンが気になって奪い取る…
発語も無かったですが言葉の理解はできてたのでなんの指摘もなしでした😅💦

みんななんでそんなにおとなしいのー?!って思いましたが、
1歳児なんてそんなもんって言われてました😂

まま

うちの子も大人しくなかったです。
検診の待合室みんな大体座って絵本読んでたりしてたんですがうちの子はみんな立ってうろうろ電車が通ったと大騒ぎ、走り回ったりパンフレットぐちゃぐちゃにしたり無駄に案内してくれる人に「まだー?」とか話しかけに行ってたり、
お隣の子とかに話しかけたりしてました。

好奇心旺盛だねー、元気だねと言われたくらいです。

丁度お昼時でお昼寝してる子もいるんでしょうね。眠くてグズグズしてギャーギャー言ってる子もいました。

落ち着きがないので指摘されるのは多分親も思ってたり悩んでたりすると回答されてたら言われるのかもしれないですね🤔