
2歳の男の子。自閉症について。いいねでアドバイス下さい。1歳過ぎるま…
2歳の男の子。自閉症について。
いいねでアドバイス下さい。
1歳過ぎるまで人見知りと場所見知りが酷くてスーパーなど広い場所は大丈でしたが、友人の家や親戚の家、児童館などは全く行けませんでした。
1歳過ぎてからは場所見知りがなくなり1歳半までは話しかけられるだけでギャン泣きだった人見知りがなくなりお出かけがとても楽で楽しくなったのを覚えています。
睡眠も1歳までは小さな音でも起きてしまい本当に寝ない子でした。音には反応しなくなりましたが今でも夜泣きはしています。
発達に関しては出来ることもネットで2歳〜3歳の表をみてちゃんと出来ているのでそこまでまだ心配はありません。ジャンプはできませんが...
発語もまぁまぁ出ていると思います。言葉の理解度も良く、指示などは全てちゃんと通ります。
保育園にはいっておらず、もともと繊細で怖がりな性格なため元気すぎる子や集団が苦手です。
人と関わることは大好きです。同年代の子とも少人数でしたら楽しく遊べます。でも少しマイペースです。
そして一番の不安なことですが、1歳半頃までは逆さバイバイをよくしていて気づいたら治りましたが、今でもピースしてと言うと裏ピースになります。逆だよと教えると直してくれますが最初は必ず裏ピースです。
両手を頭に持ってきてウサギのポーズも手のひらが最初は裏側です。
自閉症の子もそう言うの苦手で逆さバイバイになると知っていたので他の事も合わせてもしかしたら?と思っています。
早めに療育に繋げたいのですが一度小児科などで相談すべきでしょうか?
- はじめてのママ🔰

はじめてのママ🔰
小児科等に相談に行く

はじめてのママ🔰
まだもう少し様子見する

はじめてのママ🔰
あとはめちゃくちゃ顔色を伺ってきます。物分かりがやけによかったり、こちらのほんと些細な表情や声などにすごく敏感です。
コメント