
コメント

★★
2年生に上がるタイミングで支援級に移行しましたが、お勉強が分からなかったりしたときに、すぐに先生に聞けるように皆とは違うお部屋で勉強するときがあるからねって話しました。
ママ友には移ったんだーぐらいでしたね!
なんで支援級になったかはきちんと伝えた方が子どももきっと知れて安心するし、納得するかもしれません。
違う教室に行くことに関してずるいーとか言う子も少なからずいますね😭
★★
2年生に上がるタイミングで支援級に移行しましたが、お勉強が分からなかったりしたときに、すぐに先生に聞けるように皆とは違うお部屋で勉強するときがあるからねって話しました。
ママ友には移ったんだーぐらいでしたね!
なんで支援級になったかはきちんと伝えた方が子どももきっと知れて安心するし、納得するかもしれません。
違う教室に行くことに関してずるいーとか言う子も少なからずいますね😭
「ココロ・悩み」に関する質問
食べ放題に来ています。 隣に座っている家族が一生懸命食べている中で、そのうちの一人の男の子だけ食事を与えてもらえず所々涙を拭いながら静かに座っています。 私は食事をする気が失せてしまいました。 私も子供の…
夫が自分だけ先に晩酌を始める件。休日の夕飯ですが、おかずを自分の分だけあたためて、ビールも自分の分だけついで1人で黙々と飲み始めます。「お先に」の声かけもありません。夫の実家はそれが普通だったらしく、実は私…
皆さんなら、どこでの子育てがいいと思いますか? ①私の地元 ・地方都市、ほどよく自然もある。 ・土地価格は今住んでいるところより安い。 ・私の地元のため、友達は多い。実家にも頼れる。私の精神安定的には1番。 ▲夫…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みこママ
★★さんのお子様も二年生から行かれたのですね。支援級は楽しく行けていますか?
我が家の娘はお試し中は、楽しかったと言っていて良かったのに、支援級に行くと決まったら、今のままがいいと言っていて…(友達もあるのかな)
二年生になるのが不安なようです。
ママ友には軽く伝えようと思いました。
支援級になったかはきちんと伝えた方がいいですかね。
マイナスにならないように伝えるのは難しいですよね。