
保育園入園後に1週間の育休延長は可能でしょうか。無給での延長や有給使用について、手続きや影響について教えてください。
保育園入園後1週間だけ育休延長ってできるのでしょうか?
慣らし保育中どうするか会社に聞かれたんですが、
1〜2週間育休延長するか、(無給)
復帰して慣らし保育中は有給使うか聞かれました。
育休は4月入ってすぐに終わります。
でも育休って手続きしないと延長できないですよね…?あと延長で厳格化って聞いたんですがそれは給付金が欲しい場合のみですか?
それと育休延長して保育園の入園とかに何か影響しますか?(市に延長することは言ってないので退園になったりとか)
色々すみません💦
- はじめてのママリ

めいめい
入園後いつ復帰するかは会社と話し合って決めればいいので、育休延長っていうよりは復帰日いつにしますか?ってだけの話だと思います!
質問者さんが仰っている育休延長は会社と質問者さんの間だけの話で、育休手当が関係ないので厳格化とかは気にしなくて大丈夫です🙆♀️
市によってルールが違いますが、私の市だと入園後2ヶ月以内に復職すればokなので、それさえ守っていれば育休延長しても退園にはなりません。
例えば私の場合だと、市のルールは入園後2ヶ月以内に復職でokだけど、職場は入園後1ヶ月以内に復職しないといけないルールなので、4月1日入園で4月22日復職にしました。
復職までの21日間は育休手当も無いし給料も無いので無収入だけど、入園後子供の体調不良などで有給使いたいことも増えるだろうし後々困りたくないので慣らし保育のために有給使うのは避けました。
コメント