※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゃべりメガネ👓
お仕事

現在求職中で、5月または6月から扶養外パートを希望しています。子どもが4月から保育園に入園するため、4月は様子見をしたいと考えています。年収150万を超える働き方が可能か、体調不良で休むことも考慮すると難しいのではないかと悩んでいます。扶養内パートも検討していますが、皆さんはどう思いますか。

ただいま求職中です。

5月または6月から扶養外パートで働こうと考えています。今後2人目も考えているので、後々のことを考え扶養外という選択をしました、
なぜその時期かというと、子どもが4月から保育園入園し、慣らし保育の期間を考え、4月は働かないで様子をみたいので。

まずは年収150万超えるくらいで働きたいです。

そこで質問なのですが、5月ないし6月から働くとして、時給にもよりますが、年収150万を超える働き方をするのは難しいですか?子どもを保育園にいれれるため体調不良で休みが多くなることも予想され、あまりガツガツ働けないのでは…とも思っています。
年収の計算?は1~12月ですよね??
結構頑張って仕事しなきゃいけないでしょうか?

それならまずは扶養内パートで働いた方がいいかな?思ってみたり…

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🥺

子供達去年の4月入園で
5月〜12月まで働きました!
9:00〜17:00の週5日で働いていましたが150万いかなかったです😭
休まず働けば150万超えたんですが、やっぱり子供達の病欠で全然いきませんでした💦
私もまだ先ではありますが次の子のことも考えて扶養外で派遣で働いてます!

  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    9~17の週5って結構キツイですね😵‍💫💦
    やはり休んだりすると150万いかないですよね…
    扶養外で働いていて150万いかなかったとなると、税金系引かれると結構あまり手元に残らなかったですよね?💦そこはもう割り切った感じですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🥺

    はじめてのママリ🥺

    去年はしょうがないと割り切ったのと旦那の年末調整で配偶者特別控除で控除受けられるのでまあいいか、と割り切りました😅
    去年は本当にほとんど働いた意味ないと思いますが、私は気分転換がてきて良かったと思ってます!

    • 2月19日
  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    やはりそこは割り切るしかないですよね…😅
    気分転換💡たしかにそうかもしれません!
    お金だけじゃない部分にも目向けてみたいと思います👀

    • 2月19日