
旦那同士は高校からの付き合いで仲良し奥さん同士は面識なし2度いままで…
旦那同士は高校からの付き合いで仲良し
奥さん同士は面識なし
2度いままで会い、あそびました
が、正直めっちゃ仲良くなれそうって感じじゃありません
その方は、今は女の子2人のままで
わたしは息子ですが
この前会ったとき
私は男の子はいらなーいと
この前言われました。
なんか、え?と思ったし
悲しくなった
旦那がその家族と
またご飯でも食べようか。とはなしになり
あんまりのりきじゃなかったら
だんなに
お前って家族ぐるみで付き合うのほんと嫌いだよな。といわれました。。
仲良くする気ないならいいわ。といわれてしまいました。
私も大人気ないのはわかりますが、、
なんだか苛立ってしまいました。
もしこれが、逆の立場ならどうなんだ?と言ったけど
無視。
ちなみにわたしは人見知り激しく、旦那は誰とでも仲良くなれちゃう。ってかんじです
家族ぐるみで遊ぶの苦手な方いませんか?
- あゆこは♡(7歳)
コメント

退会ユーザー
んー、ものすごく分かります(><)
俺の友達なんだからお前も仲良くしろみたいなのはすごく苦手です…
私も息子を友達に会わせると「女の子は手伝いもするしおしゃれもできるし男の子より得で楽だよぉー」と面と向かって言われて、なんとなく傷ついてしまいました泣
そんな無理に付き合い深くする必要あるのかな?って思っちゃいます…

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わたしは家族ぐるみでご飯とか
いいなーって憧れます♡(笑)
でも人間、合う合わないあるし
無理して付き合う必要はないかと
思いますけどね(*˙︶˙*)☆*°
わたしも一度旦那の友人家族と
ご飯行ったことありますが、
(その時は子供いませんでした)
奥さんとは年も離れてるし
仲良くなれる雰囲気はなかったです💦
-
あゆこは♡
あたしも子供できるまでは憧れてました、、笑
きっとあたしの性格がだめなんでしょうね、、泣
そうなんですね( ´•̥_•̥` )仲良くなれる雰囲気ってだいじですよね。
その方は
旦那さんが社長になってから
性格が、かなりきつくなったと感じ余計に嫌です 、、。- 5月16日

みい222
それ嫌ですね😭💦
私がそう言われたら
「なんで男の子いらないの?」
って聞きますよ!
相手がそういうこと言う人なら
私も強気で話します(^^)
そしたら言わなくなるかも
しれませんよ!!
-
あゆこは♡
ありがとうございます。
そうなんですね
それくらい強気で言ったらむこうも、え?となりますかね笑
ありがとうございます- 5月16日
-
みい222
え?ってなると思います!(笑)
私性格が強めなので、そういう
嫌味は本当に言われないので(^^)
そういう相手なら、旦那さんの
立場は気にせず言い返しちゃって
いいと思います♪
もし次会わなきゃいけなくなったら
強気でいきましょう!!(*^^*)- 5月16日

ニコ
私もそういうの行きたくないです。家族ぐるみで付き合わなきゃいけないんですかね?仲良くもない人とごはんって全然楽しくないですよね。お子さんも小さいし、旦那さんだけ行かせておけばいいです。旦那さんも、友だちとごはん行きたいだけなら奥さんや子どもは別に連れて行かなくてもいいと思うんですが。。何で連れて行きたがるんでしょうね。
-
あゆこは♡
ありがとうございます
苦手な方いらして心強いです
はい。たのしくない
それ、ほんとに思います。。。。- 5月16日

ぽんぽん
じゃあ私も女の子いらなーい!
って言い返します!
つーか、元気なら、五体満足な男女どちらでもいいわ‼︎‼︎
挑発してくんなボケ‼︎‼︎
って思いますよね💦
確かに家族ぐるみでご飯とか憧れますが強要はしないでほしい…
もし次があるなら何か言われた時は、
もう少し言葉選んで会話しようね♡
って言ってあげてください。
-
あゆこは♡
ありがとうございます
はい、男の子いらない。三姉妹が良い♥とまでいわれました
わたしも、強要むりです。
いいます(笑)!!!!- 5月16日

退会ユーザー
私も家族ぐるみで付き合うのは好きではありません。
主人は自分の友人との集まりは奥さんも来るからと私を連れて行くくせに、私の友人が遊びに来るときは出かけます。
自分のほうだけ付き合わせるってどうなん?って思っています。
妊娠、出産があったためこの2年近くは断っています。
このご主人のお友達のことですが、奥さんから男の子はいらないと言われて悲しくなったという話はされましたか?
うちも男の子ですが、男の子には男の子の良さがありますよね。
もしそんなこと言われたらなぜ嫌なのか聞いて、全部ひっくり返してやります。
嫁に取られるとか将来の話をされたら、「私は主人と親とも仲良いし取られたとか思わせるようなことしてないからー。〇〇さんは取っちゃったんですね(笑)」と皮肉ってやります。
女の子のほうが親を大事にすると言われたら、「うちの主人は親に優しいですよ。マザコンとかじゃなく。うちの子も主人の血をひいてるから優しい子になると思うわー」という感じで。
子どもはどっちでも可愛いしどっちも宝ですよね。
-
あゆこは♡
ありがとうございます
悲しかったけど旦那にそれは伝えておりません。
それがまたつらいです。はなしてよいのかわからないしってかんじでした。
なるほど。たしかにそうですね
すごく素敵な返しです(T_T)
はい、宝です(●´ω`●)可愛いです(≧∇≦)- 5月16日

Sy
旦那は良いかもしれませんが
こっちの身にもなってほいしですよね
男の子はいらなーいって言葉
最低ですね
苛々します
関わりたくないですね

退会ユーザー
合う合わないは人それぞれ違いますし旦那さんが強要してまで仲良くする必要は無いかと思いますね^^;
あゆこはさんの所と全く同じで旦那は誰とでも仲良くできる 私は人見知りです。
男の子いらないとか目の前で言う事ではないですしそういう方とは仲良くしたくないですね。
私も旦那の友達男女問わず嫌いな人は嫌いってはっきり言うようにしてます。

Y
私も旦那の友達とその奥さんと家族ぐるみで遊ぶ事あります。が、正直憂鬱で仕方ないです😑友達家族に子供がいないことから全くもって全て合いません✋🏻
最初のうちは我慢して付き合ってましたが、もう最近は。嫌だ!とか苦手!とかすごいハッキリ言うようにしました(笑)
元々遊ぶ頻度と多くは無かったですがここ最近はめっきり減りました(笑)

退会ユーザー
私と旦那は高校違くて
旦那と旦那の友人とその奥さん3人は同じ高校で今でも仲良くさせて頂いてます☺️
その夫婦は特に愛想悪くなく、フレンドリーで特に嫌いじゃないですが、
やはり初対面が一番肝心で
初対面から相手が無愛想だと私は嫌いになるタイプです😔
例えば挨拶すらなく、後で旦那に愚痴愚痴言うタイプは私は無理ですね(T_T)

退会ユーザー
わー、めっちゃわかります(笑)
私は、私が旦那の出身県に嫁いできてて、私自身知り合いも友達もいません。
旦那は地元だから友達がいますよね
幼馴染?遠い親戚?かなんか知りませんけど、ほんとちっちゃい頃から付き合いのある、親同士も割と仲がいい人と、その奥さんと子供さんと、私達夫婦で2回ほどご飯行ったりしました。
奥さんも悪い人では無さそうなのですが、5歳ほど年上だし、ガツガツ言いたいこととか言っちゃうタイプっぽいし、会った二回とも私が妊娠してからなのですが、向こうの旦那さんは普通にタバコ吸うし、2回目のご飯はつわり真っ只中にモツ鍋連れていかれるし(向こうの奥さんはつわりが全くなかった人です)、話の流れで奥さんのいとこ?の話になってて、そこの子供が男の子ですこしやんちゃらしく、「こんなんやからほんまに男の子は嫌なんよ!子供が冗談でも叩いてきたりするのも本気で嫌。本気でキレるからね(笑)」とか言ってて、その時点で子供のすることなんだから、キレずに叱ったり諭すぐらいにすればいいのに(しかも我が子ではなく人の子なのに)、と思ったし、今回私の子供が男の子かもしれないと性別がすこし判明したので、正直もうあんまり会いたくないです(ーー;)
うちの旦那は向こうの旦那さんと週一回は夜ご飯食べに言ったり遊びに出かけるので、私と奥さんが仲良くなれば自分も出かけやすくなるしっていう魂胆なんだと思います。
元々人見知りなので、こう友達を作る場に連れていってくれるのはありがたいけど、なかなか現実難しいですね。
最近、○○さん(向こうの奥さん)はどうなん?仲良くなれそうなん?と聞かれた時に正直に、「全然悪い人ではないけど、何か一つでも○○さんの気に触ることしたら色々言われそうやし…」と言ったら「そう?そんなことないやろ」と言われ、まあ女にも色々あるんよって誤魔化しましたが、、
旦那は仲良くなればいいのになんなこいつ、みたいな感じで思ってそうです(ーー;)
なんかあゆこは♡さんの話と似ていたので、普段吐き出す人もいないし長々と書いちゃいました💦
家族ぐるみって、難しいですよね…

退会ユーザー
というか、仲良くする気ないのはどっちだよってその奥さんに言いたいですよね😂私は割と人と話せる方ですが(お酒があれば!(笑))嫌な人とは仲良くなりたくないです!仕事でもないのに、なんで嫌な人とわざわざプライベートで話さなきゃいけないの?って思います😗
旦那様に男の子いらない発言のことはお話されましたか?
私だったら、実はこういうこと言われて少し嫌な気分になってしまった。あなたのお友達は私も大切にしたいと思うけど、子供のことを悪い風に言うような人は、ちょっと仲良くできないなあ…とやんわーり言ってみます。それで理解してくれるか、私を責めてくるかでまた対応変えます😶
今のままだと旦那さんの中では、あゆこは♡さんのワガママで仲良くできないってなってしまってると思うので、まずは相談してみてはいかがですか?
あゆこは♡
ありがとうございます。
なんかまた泣けちゃいました。
その言い方イライラしますよね。
面と向かっていわれたので
は?となりました
ですよね。。息子が幼稚園にいったりして
仲良くプライベートでも遊ぶ子ができたら
その時はまた違うのかなっておもいますが