
小学5年の息子が担任の言動で登校拒否になりそうです。教頭に相談すべきか迷っています。学校に同様の相談をした方はいますか。
小学5年の息子についてです。
去年の担任は男の先生で野太い声で怒鳴りつける人で、自分に怒鳴られてるわけじゃなくても怖がって腹痛など起き、登校拒否になりそうでした。
何度も担任に相談しましたが、多少の改善はしてくれましたが定期的に行きたくないと言うので、来年度はやめて欲しいとお願いしました。
今年の担任は女の年配の先生で、授業参観でもキツイ言い方をします。昭和の感じ?
それでも息子に当たることはここまでなかったけど、ここにきて、話を遮られたり、意味わからん!とか信じれん!とかキツイ言葉が多く、ついに行きたくないと泣いて帰ってきました。
すぐに連絡し、相談して一応謝ってくださいました。
その先生に来年もしなったら、登校拒否になりそうと言ってて、すでに1人NG出してるので言いにくいですが、教頭に伝えるべきか迷ってます。
学校からは絶対できるとは言えないとは聞いています。
同じように学校にお願いしてる方いますか?
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
担任にしてほしくないと
お願いするってことですか🤔?
コアラ−5kg
そうです!
同じ学校の保護者の方が、お子さんが先生がどうしても厳しくて、次の年にならないようにお願いしたと聞いたので、そんな事できるんだ!と思いダメ元ではあるけど昨年お願いしました。
はじめてのママリ🔰
うちも担任に
きつく叱られたことが原因で
学校にいけなくなったことがあり
担任にしてほしくないと
お願いしたことあります🥲
コアラ−5kg
もう学校行きたくない
の一言が決定的ですよね。
それ言われたら親は辛いですよね💦しかもそれが担任のせいってなると、言いにくいですし。モンペ扱いされてそうです💦
高学年だから先生も叱らないわけにはいかないでしょうけど、息子はメンタル弱いしビビりなので困ります💦
もう3学期だし言うなら早く言わないと間に合わないかもですし、連絡してみます。