※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

いまさっき、2歳児に発狂してしまいました。昨日夕方から私が発熱してい…

いまさっき、2歳児に発狂してしまいました。
昨日夕方から私が発熱していて咳・鼻水・頭痛があります。
昨日の午前中は妊婦健診だったので旦那も休みを取ってくれていたので休憩しつつ過ごせましたが、今日はワンオペなのでなんとか晩ご飯とお風呂を済ませようと、まずは…と溜まっていた洗濯物を畳み終わったところでした。
その畳み終わった洗濯物を2歳の息子に持ち上げてぐちゃぐちゃに投げられてしまって、しんどいのと怒りとで大泣きしながら息子に怒鳴ってしまいました。
お尻も叩きました。泣きながら抱きつこうとしてきたのを肩を押して倒してしまいました。
私はそのまま感情が収まらずに泣き叫びながらスマホを投げて壁を蹴って穴を開けてしまいました。
全部2歳の息子の前でです。息子は怯えて泣いていました。
上の子の時は絶対にしたことがなかったのに、自分がいまこんなことをしてしまっていることが怖いです。
もうすぐ三男も生まれるのに、私は母親になるべきじゃなかったんじゃないかと思っています。
次の健診で助産師さんにこの話をしたほうがいいですか?
なんかもうどうしたらいいのかわかりません。

コメント

きゃしー

母親も人間なので感情を抑えられないことがあると思います。
私も3人こどもがいて2歳の子のイヤイヤ期の際には発狂しそうになったことがありました。
特に体調不良や睡眠不足の時にはイライラもしてしまいますし、今妊娠中であれば尚更大変だと思います。
もしこどもと一緒にいて何かあって感情が爆発しそうな時には、対処法として少しの時間だけでも別室に離れてみるのも一つの手段ではないかと思います。
本当はあまり良くないのかもしれないのですが…YouTubeやテレビなどを見せて、自分の気持ちが少しでも落ち着くまでね時間で良いので。
また、もし少しでも気持ちが落ち着かれたりするようであれば、助産師さんにお話ししても良いかもしれません。
お身体大切にされてくださいね。