
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもシングルではないのにワンオペ育児です🥲
旦那は夕方から朝の仕事で、日中は寝ているので...
ほんとにしんどくてハゲそうになります。
でも、休みの日とかそうですが、起きてるのに同じ部屋にいるのに旦那が何もしないより、
そもそも同じ部屋にいない時点で旦那に対してのイライラはないので気持ちがまだ楽なことに気づきました😂
育児でイライラしたら、産まれた時のこと思い出すようにしてます😂

はじめてのママリ🔰
うちもです🥺
旦那毎日6:00〜23:30いないし出張多いので休みも少ないです💦
5歳と0歳9ヶ月がいます
両実家頼れず😓
ネットショッピングしたり美味しいもの食べたりリフレッシュできそうなことはしますが、
全然スッキリしないですね...
-
はじめてのママリ🔰
大変ですね🥲🥲
私も両実家くせ強いので頼れません💦
何の職業なんですか?- 2月18日

ママリ
去年夫が転職してからワンオペになりました。
後追いしんどいですよね、、。
次男が赤ちゃん帰りで後追いし出して、赤ちゃん泣きだすと必ず次男も泣き出します😇😇
泣き声辛い時は、トイレに少しこもって現実逃避します笑
-
はじめてのママリ🔰
伝染するのですね🥲🥲
赤ちゃん返りも大変って聞きます💦
台所にいる時や布団を取りに行くだけなのに付いてきて泣かれるのでしんどいです😇😇- 2月18日

はじめてのママリ
大変ですよね😔💧
我が家も4時過ぎに家を出て帰ってくるのは21〜22時なのでお気持ちわかります。
小学生2人と1歳児1人いて、そもそも私の体力も持たないので、とにかく早く寝てます😂
寝れば色々考える時間もなくなるので😂
-
はじめてのママリ🔰
私はまだ1人しか居ないので色々考えてしまいますね💦
ずっーーとワンオペなので夫と今も喧嘩中です😇- 2月19日

🔰タヌ子とタヌオmama
うちも2日に1度しか帰宅せず
帰宅する日も20時頃なので娘は夢の中
家を出るのも早く5時台には出てしまうから娘にもほぼ会ってません💦
自分も親がいないから頼る人もなし
義理の両親も近くにいるけど高齢者なので頼るにも頼れず…
なので、役所の方に頼りました。
最初は抵抗あったけど…
産後ケアもやったし、10ヶ月で保育園にも入れて…
2人目も産休しか取れなかったから産後2ヶ月で仕事復帰
2人の子供を保育園へ送迎してからパートの生活がスタートする予定です。
全てワンオペだから保育園の洗礼も全てママが受けたからボロボロ😵💫
休みまくってしまって職場にも幽霊状態だけど今の生活リズムを壊したら3歳と0歳を自宅保育でワンオペになるので確実に私が死ぬ😇それは避けたいので必死に踏ん張ってます。
唯一の救いは娘がめちゃくちゃしっかりしているところ😅ずっと1人で泣きながら育児したせいか娘はママは大変!手伝わなきゃ!って思ったみたいで2歳にして家事を少しずつやろうと言う気持ちになってる様子🤣トイレも自発的にやります!っていうし😅
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて心強いです🥹🥹
本当にストレスやばいですよね😇😇
それなりに稼げてれば話は別ですけど
安月給な上に児童養護施設の職員なのでなかなか家に帰って来ないんですよ💦何度も辞めろ辞めろって言ってるのになかなか辞めてくれなくて、、、
毎日子供が寝た後涙が出てきます🥲