
8ヶ月の子供が寝なくて困っており、睡眠不足で辛い状況です。産後ケアの利用について悩んでいます。助けてくれる人が欲しいです。
もうすぐ8ヶ月になるのですが、寝なくなりました。
寝かしつけにもかなり時間がかかり、旦那も帰ってくるのが遅いので子供に怒鳴ってしまったり、泣いても放置してしまったり、でも落ち着いたらとんでもないことをしたと思い涙が止まらなくなります。子供を抱きしめながら謝って謝って、泣きます。
正直寝ないことだけでなく、毎日悪夢を見るのと子供の寝言にも反応してしまうので、かなり眠りが浅く寝れていない状態です。睡眠不足が続き、限界に近いと思います。
そこで、県の産後ケアを使用しようと考えたのですが、8ヶ月近くにもなって利用するのは情けないですか?
誰かそばにいてほしくて、話を聞いてくれる人が欲しいです。赤ちゃんのお世話も一緒にしてくれる人が欲しいです。辛いです。死にたくてたまりません。
- うー(生後7ヶ月)

スノ
私の地域は6ヶ月までしか産後ケア利用出来ないですが、うーさんの地域で利用できるなら全然使っていいです!!!
限界迎える前に使えるものは使いましょう!!!
コメント