※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりむ🐰
ココロ・悩み

子供の病気で頻繁に休む状況に悩んでおり、職場の理解はあるものの、続けるべきか辞めるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

今日パートで、

子供が病気なったとき見てくれる人はいますか?
想定よりも教えることが進んでなくて、せめて月に10日出勤してほしい。
この前受けた健康診断も、本来なら負担しなくてもよかったと最近知りました、

と言われました。

4月から保育園に下2人が入園して、

ノロウイルスで下痢収まらず2週間
肺炎で入院で2週間
ヘルパンギーナで1週間

お休みしてるので、言われても仕方ないと思います。

面接のとき事前に、子供2人4月から入園するのですごく病気でお休みすることになってしまうかもしれない、と伝えたら、前の会社の仕事が10としたらウチは4くらいしかないです、好きな時に来てくれていいし子供の病気でお休みするのも全然大丈夫です。

と言ってくれました。

だからと言って休んで良いとは微塵も思ってませんが、子供が病気なると預ける人いない現状、どうすることも出来ず、、

健康診断もお支払いします、でも今の私の現状じゃ期待に添えること出来ないので、辞めますと伝えたら、辞めないでくださいね、話し合いしようと言われたのですが、話し合いしても子供の免疫がつかないとどうしようもなく、、

事務は私一人で、男性しかいない職場です。
やることないときは、電話番しててくださいって言われて、電話番しながらボーっとするくらい確かに前の会社に比べたら仕事ないです。

ただ電車通勤なのと、駅から15分くらい歩きます。

皆さんなら続けますか?辞めますか?
悩んでます。

次男が熱性けいれんあるので、預かり基準が割と厳しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

休んだら休んだでそんなこと言われるなら辞めます
話し合いして子供が風邪引かなくなりゃいいですけどね😂
何話すん?って感じです!
すみませんが、男性ばかりだからって思っちゃいます😇(理解があまりないという意味で)

  • くりむ🐰

    くりむ🐰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、話し合いしても結局子供が強くなる他ないという、、
    健康診断のこともせこいし。(笑)
    やっぱやめる一択ですよね😭

    • 7月24日
ayaka

何を話し合うんですかね?笑
子供がいて尚且つ子育て積極的にしている男性社員相手なら理解してくれると思うのですが、文面見る限りではそんな人いなそうですね( ;∀;)
私なら辞めます。

  • くりむ🐰

    くりむ🐰

    コメントありがとうございます!
    多分こんなに子供って病気になるなんて思ってなかったんだと思います💦
    子育て参加したことなさそうなので💦
    辞める一択ですよね!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

子供が熱出て休めないならもうやめますと、いいます💧笑

健康診断のくだりの
言い方むかつきますね💦

冬になるとまたさらに休みも増えると思うのでっと事前に話します🥲
私も今の職場は
気軽に休ませてもらえますがなにかいわれたら、そう言おうといつもおもっています笑

  • くりむ🐰

    くりむ🐰

    コメントありがとうございます!

    健康診断のくだりめっちゃもやっとしますよね、😭😭
    下痢垂れ流しで良ければ同伴で出勤しますが、、って感じです。(笑)
    冬やばいですよね〜😭😭
    もうこんな話になった時点で、これから休みづらいです😱

    • 7月24日