※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊婦健診での対応に不満を感じています。予約時間より遅れ、内診後の説明がなく、検査結果も伝えられませんでした。病院を変える予定ですが、再度の予約が必要です。これは病院側の問題でしょうか。

これはしょうがないと思うしかないのか、、
ご意見、お願いします。。

今日妊婦健診でした。
子宮筋腫の疑いがあり総合病院で診てもらってます。

10時半からの予約で、呼ばれたのは11:45でした。

12:30から娘の入園説明会があったので、
時間が無いから後日に予約を取り直そうかと
思っていた矢先に呼ばれたので
その事を看護師に伝え、後日でも大丈夫と言ったら
「そんなこと最初受付に言いなさいよ!
喋ってる時間ないからすぐ内診室入って!」
と言われ内診室に。

先生が来て、「足2本あるね、頭の大きさもいいね、
赤ちゃん元気で問題ないね」 と言われ内診終了。
いつもなら、隣の部屋で待っててねと言われるけど
今回は放置。

カーテン越しに 隣の部屋に行きますか?と聞いたら
今日はこれで終わり!そのまま受付に行って!と看護師。

え?!と困惑していると。
カーテンの奥で 看護師が先生に
「今日は腹部エコーしなくてもいいし、出血もないから
薬ももうストップでいいから」と言っていて
先生「オッケーっす」と、、

前回も違和感を感じたんです。
その看護師の言う通りにする若い女医先生。

そのまま、先生の顔を見ることなく受け付けへ行き
受付の人からエコーや母子手帳をもらいました。

今日から腹部エコーだったし、前回の検査結果も聞いてません。

さっき、産婦人科の看護師らしき人から電話がきて
「先生が前回の検査結果を伝え忘れたので来週か
再来週にまた来てもらえますか?」と。。
病院変えるつもりですが とりあえず再来週に予約をとりました。

またすぐに今度は受け付けの人から電話があり
再来週じゃなくて来週がいいと先生が言ってるんですけどどうですか?と、、

これって、腹部エコーしなかったり 説明や検査結果も
伝えなかったことが公になったらやばいからですよね?


モヤモヤします、、

コメント

えるさちゃん🍊

うーん🧐
急いでますって言ったから急いで見てくれたんだと思いますし、時間がないと思ったから結果も教えられなかったのかなと思いました😂

公になったらやばいってより結果を話せなかったから結果が気になるかなって思って早めにした方がいいって思ったのかもしれないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    予約しているのに1時間半もの待ち時間があるなんておかしいと思っていて
    予定があるから後日でいいと
    言ったのに話も聞かず検査をして、、
    やるべき検査もしてもらえず、、
    だったので、対応にかなり不信感がありました。。

    私が急いでください!と言ったなら
    そうなってもしょうがないのかなと思いますが、、

    電話の感じも焦った感じで
    違和感を感じたんですよね、、

    • 2月18日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    今まで予約してすぐ呼ばれてたんでしょうか?🤔
    総合病院ならそれなりに待たされると思いますが😂

    急いでるように感じたのではないでしょうか?🤔

    • 2月18日
3kidsママ

個人病院でも総合病院でもそれだけ待たされるのはあるあるな気がします😅大事な用事がある日は他の予定を入れないのが一番です💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    予約から1時間半はさすがにびっくりしました💦
    だいたい長くて40分くらいなので💦
    ちょうとお年寄りの定期検診と被り
    大幅に遅れていたみたいです、、🥲

    そうなんです、、予定被らせたくなかったんですけど
    行ける日が今日しかなくて
    更に入園説明会は日付け指定されてるのでどちらも変えれず、、😅

    • 2月18日