※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに疲れ、イヤイヤ期の子どもとの関わりに悩んでいます。孤独感やイライラも感じていますが、頑張ろうとしています。

少し吐き出したくて書いています。

2歳になってから、ご飯食べない、何度もお茶や牛乳をこぼす、おやつをもらえるまで泣く、買い物中カートから降りて店で寝そべる、本を破る、おもちゃ投げる、洋服を噛みちぎって、朝から晩まで抱っこと言ったり書ききれないほどイヤイヤ期真っ最中です。

もちろん可愛いですが、毎日お手伝いしてもご飯たべず、洋服も着たくないと朝からオムツで泣きまくり、気に入らないと物を投げたり、なんだか急激に疲れてしまい、

泣き止まなすぎて少し何もせず泣き止むのを待ってみたり

ワンオペが多く、近くに知り合いもおらず、近所の人も挨拶のみ、

児童館行ってみたけどたらい回しで相談しても解決ならず、

ため息がでる自分に嫌気がさします。

きょうだいのいる方や関わり方が上手なママさんを見ると

上手くいかない自分に落ち込みます。

毎日あまり眠れず三時間ほどで目が覚めてしまい、

イライラしてしまうようになり、市販の漢方薬に頼って

子どもの前ではなるべくイライラしないよう気をつけています。

はぁ…。世の中のお母さんすごいなぁ。

さて、お昼寝から覚めたらリセットして頑張るぞ!!!



コメント

ななば

心も体もつかれますよね😮‍💨
毎日おつかれさまです!!
保育園の一時預かりとか、ファミサポさんとかも頼れないですか??
あんまりハードルを上げすぎないで、毎日元気に過ごしてたらおっけいです✨✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    頼りにしようか悩んだりしましたが、3歳までは自宅保育で今しかない貴重な時間を過ごそうと決めています。

    毎日多動なのでヘトヘトになるまで追っかけたりずーっと抱っこしていてこのままでよいのか弱気になっていました💦

    元気出ました!!

    無理せず頑張ります✨

    • 2月18日
ママリ

2歳児イヤイヤ対応お疲れ様です💦
うちも2歳代はイヤイヤで私が疲れていたので釣れるもんならなんでも使ってましたよ😂
おもちゃやお菓子、YouTubeの力を全力で借りてました😂
もう怪獣ですよね🤣
3歳くらいになってから躾でも全然遅くないですしYouTubeはこの前卒業しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    YouTubeは本当にありがたいですよね💦

    お菓子もおもちゃも機嫌が悪い時は大騒ぎで、ヨボヨボしながら抱っこしてふんぞり返ってるのをなだめてます😂

    生まれる前は育児書読みまくって意気込んでいたのに、今ボッコボコにされてます🤣

    気長に気楽に、何年か後に懐かしいなぁって笑えるよう頑張ります✨

    • 2月18日
ゆきゆき

毎日お疲れ様です!
うちの下の子もイヤイヤが強まって来てます…。

選ばせたらいいとか、こうしたらいいみたいなイヤイヤ期の対応がすべて通用しないんだが…💦ってなりますよね(笑)

旦那さんに預けてリフレッシュしてほしいです😞
3時間で目が覚めるなんて、いつか無理が積み重なってしまいそうで心配です。

イヤイヤ期もいつか落ち着いてきます。
それまではうまく付き合っていくしかないので、リフレッシュしながら頑張りましょう!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    そうなんですよね💦あれっ?うちの子どれも当てはまらないって焦ってしまったり🤣

    頼んでみます😭優しい言葉に励まされます😭

    はい!!まだまだ先は長いですが頑張りましょう!!✨

    • 2月18日