
加害恐怖や強迫性障害を抱える女性が、慎重に運転した通学路での出来事を振り返っています。息子が友達と帰ったことや、小学生の飛び出しに驚いた体験を語り、運転中の不安を感じています。
加害恐怖、強迫性障害、心配症あります。
ゆっくり慎重に通学路の運転頑張ったのに
息子は乗って帰らない友達と帰ると😭
強風だったのに‥
でも慎重にゆっくり事故らず運転できた自分エライ😭
エンジンかけて学校から出ようとしたら
ゾロゾロ横断、みんな渡り切るまで
私は停止して待ってます!
誰がいなくても横断歩道で一時停止して
確認してたら
やっぱ小学生だね!いきなり飛び出してきてびっくり。
私の車は停止中、小学生も車にびっくりして止まって
頭下げてゾロゾロ渡って行った!
出てくるかもしれない!と予測して
最初から止まってて正解だった!
歩道の境がない道路脇に小学生がいたけど
ぶつからないようにそーっと徐行運転、
もうすぐ家だと思って気は抜けない
ゆっくり慎重に徐行運転してたら
息子の友達飛び出してきたー💦
ブレーキ間に合ったから良かったけど
本当ヒヤヒヤした💦
ほんと怖いな😨😨
- 🌻(30)(妊娠25週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
加害恐怖です🙋🏻♀️
めちゃくちゃわかります。
登下校の時間帯は苦手です💦
あと夜の運転もなるべく避けてます。
本当に子供達は急に飛び出しありますもんね😮💨
🌻(30)
同じですね!
めちゃくちゃ怖くないですか?😭
運転したくないのに
しなきゃいけない状況😭
私も夜本当怖くて嫌です😭
飛び出しはほんとやめてほしいですね🥹
心臓バクバクです😢
はじめてのママリ🔰
わたしはドラレコがスマホで確認できるものを使ってるので怖い時とか帰ってつい確認しちゃいます😣💦
そのドラレコ以外の旦那の車とか運転怖いです😨
🌻(30)
それはすごい便利ですね☺️
わたし車につけるタイプのドラレコしかないので‥
ドラレコついてないと
運転怖すぎますよね💦
誰もこの気持ちわかってもらえなくて辛いんです😢
ひどい時は警察に連絡して
相談したりします😢
はじめてのママリ🔰
本当にドラレコついてない車は運転できません😣
警察に電話するときもあるんですね。結構加害恐怖の人は確認でしちゃうの多いみたいですね🥲
わたしは心療内科に行ってますがドラレコの確認行為はやめれずにいます😮💨
🌻(30)
全く同じです😢
全く音がしてないけど
狭い道で運転中歩行者いたり
ぶつけたかも、って不安になり話聞いてもらいます😢
とりあえず事故の報告がないか調べてもらって大丈夫だよって言ってもらえて安心します😢
同じく
確認しちゃダメというけど
無理ですよね🥺
はじめてのママリ🔰
わたしは今のドラレコ使い始めてからは運転への加害恐怖はピークの時に比べて落ち着いてますが買い物だったりの加害恐怖や侵入思考が良くならなくて😣
強迫性障害になる前の自分ってどう生活してたっけ何考えてたっけってわからなくなってます🥲
🌻(30)
ドラレコはほんとあってよかったですよね😢
買い物中や侵入思考はどのような症状ですか?😢
それわかります🥲
急になったので
なる前の自分どうだったか
思い出せなくて、、
運転も心配なくできてたのは事実ですが🥺
はじめてのママリ🔰
買い物では売り物をその場で食べる侵入思考があります😣
もちろんやってないのはわかっていてもパンコーナーとか近寄るのが怖かったりします😣
強迫性障害が治ればどれだけストレスフリーな生活か、、って思いますよね😣
🌻(30)
お返事遅れました😭
パンコーナーや果物コーナーに試食コーナーあると怖いですね💦
ほんとストレスフリーな生活になりますよね🥲🥲
加害恐怖、強迫性障害の理解者が増えてくれたらなあと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
本当に理解者が増えてくれたらいいなって思います🥲
なかなか強迫性障害の方とお話しできることもないので共感してもらえる方とお話しできてよかったです♡
ありがとうございます🥰
🌻(30)
ほんとですね😭♡
私も共感していただける方と
おはなしできてうれしかったです❤️ありがとうございました😭
🌻(30)
こんにちは😊
擦ってもないぶつけてもないのに
不安抜けないです😭
はじめてのママリ🔰
こんにちは😌
ザ強迫あるあるですよね💦💦
でも、してない!って、宣言してるくらいなんで大丈夫です!!
もし本当に当たってたら心臓バクバクしたり、頭で考えることも別の考えが出てくると思います😣
わたしはいつも不安になったらもし本当にぶつけてたら今こんなふうに考えないで別のこと考えるよな、って思って納得してます🥹
🌻(30)
ですよね😭
心配になればなるほど
毎回大丈夫だった!って言うオチなんです😭
確かにその言う通りです😭💦
すごい納得の仕方です!!
私も真似させていただきます😭
ありがとうございます❗️
はじめてのママリ🔰
不安になる時って変なループ入っちゃって不安が抜けないですよね😣💦
でも暴露療法みたいな感じで誰かに話したら少しは気持ちが軽くなるし話の内容を考えるとやっぱりしてないんだよなーって少しは自分を納得できると思うのでわたしでよければまた言ってください🥹
お互い強迫性障害なので理解し合えるので☺️🥰
🌻(30)
そうなんですよね😭
なるほど😭
その考え素敵です😭
ありがとうございます😭
はじめてのママリさんも
よかったら話してください♡
理解し合えるからこそ
ほんと話しやすいですよね😭
わたしちょいちょい
加害恐怖、強迫性障害、
心配症で質問してるので
よかったら覗いてください😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
不安なことあったらコメントしちゃいます🥹
強迫性障害の人以外に話すと理解もされないのわかってるので相談しないようにしてるので助かります🥹
そうなんですね!
検索してまたコメントしますね☺️💓
🌻(30)
こちらこそありがとうございます😭
ほんと共感していただけるだけで
救われちゃいます😭
わかります、、
気にしすぎしか言われないし
理解してもらえなくて辛いです😭
ほんと嬉しいです😭